Books

新しい時代の図書館情報学 有斐閣アルマ 補訂版

山本順一

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784641220836
ISBN 10 : 4641220832
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

高度情報社会における図書館の意義と役割とは。図書館を市民のための「知識への扉」と位置づけ、現代の図書館の姿とそこに関わる人や制度、図書館利用者のための各種機能を平易にコンパクトに解説。司書課程の標準的入門テキスト。図書館の普遍的価値とは?その目指すべき方向とは?コンパクトなよさはそのままに、事実やデータをアップデイトした補訂版。

目次 : 第1部 図書館と現代社会(図書館の意義と役割/ 図書館の歴史/ 図書館の機能と種類)/ 第2部 図書館を利用する(図書館のサービス/ 図書館のコレクション/ 図書館の情報組織化/ 図書館のネットワーク/ 電子書籍時代の図書館/ 図書館利用教育と情報リテラシー)/ 第3部 図書館で働く(図書館経営/ 図書館員になるということ/ 知的自由と図書館の自由)

【著者紹介】
山本順一 : 桃山学院大学経営学部・経営学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • キリル

    高度情報社会における図書館の役割や意義、それらを理論的に支える図書館情報学がどのようなものであり課題はどこにあるのか、従来の紙媒体を対象とした図書館学に加えて、デジタルコンテンツやインターネット空間にも乗り出し、図書館との関わりやそれらを語るうえで欠かせない情報技術も包括して解説した本。エッセンスがコンパクトにまとまっており、より深く学びたい人向けの読書案内では提示された資料の簡単な紹介もあるのがよいと思いました。短期的な経営課題の充足と長期的な経営の展望の両立はよく考えないといけない課題だと思いました。

  • セディ

    図書館は貸本屋ではない。図書館の価値を知って電子書籍の存在がでてきてこれからどうかわっていくのか。

  • 獅堂憂

    図書館に対する意識が更に変わった

  • tk

    借りただけ 

  • doctor bessy

    図書館の意義やサービス、司書の資質など現在の図書館について横断的に説明している。海外の事例や人物、制度が多く取りあげられていて、インターネットや電子図書にも言及有。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items