Books

ネオレアリズモ イタリアの戦後と映画

岡田温司

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784622090953
ISBN 10 : 4622090953
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2022
Japan

Content Description

素人役者の起用、野外ロケなど、革新的な手法で“生きられる現実”を綴り映画史に輝く名作群を、映像・宗教・社会・風景から観る。長靴の半島の地図を片手に。

目次 : 第1章 ネオレアリズモとは何か/ 第2章 ファシズム、レジスタンス/ 第3章 ヴァチカンとカトリシズム/ 第4章 ロケーション、あるいは風景と人間/ 第5章 子供のまなざし/ 第6章 イタリア式コメディ

【著者紹介】
岡田温司 : 1954年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。京都大学名誉教授。現在、京都精華大学教授。専門は西洋美術史・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • hasegawa noboru

    主に1940年代後半から1960年代初めまでのイタリア映画200作品以上を「ネオリアリズモ」の観点から取り上げる。図版写真を多く添え、あらすじの紹介をしつつ、イタリア戦後史とも絡めて平明丁寧な論述である。<映画は、時代の政治と経済、社会と文化を映しだす鏡であると同時に、ひるがえって、時代を先導していく原動力でもあった>のだ。私は実はそれらの九割五分方の映画を見ていないのだから、門外漢どころか映画好きというも烏滸がましいのだが、映画の話は面白い。この本を読むのと並行してさっそくネット配信で見直したのが

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items