Books

古代世界の超技術 改訂新版 あっと驚く「巨石文明」の智慧 ブルーバックス

志村史夫

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784065342886
ISBN 10 : 4065342880
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2023
Japan

Content Description

現代のハイテクを知り尽くす半導体研究者が、自ら体験・実験して読み解く大好評の「技術史ミステリー」最新刊!

【著者紹介】
志村史夫 : 1948年、東京・駒込生まれ。工学博士(名古屋大学・応用物理)。ノースカロライナ州立大学終身教授(Tenured Professor)、応用物理学会フェロー・終身会員、日本文藝家協会会員。日本とアメリカで長らく半導体結晶などの研究に従事したが、現在は古代文明、自然哲学、基礎物理学、生物機能などに興味を拡げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Tatsuhito Matsuzaki

    日米で半導体結晶などの研究に長年携わった著者が、その対極ともいえる古代世界の超技術の謎を解明する一冊。 現代と古代の超技術は、いずれも精緻な知見を有する人間が生み出したモノと考えると、時々自著の宣伝が入ることを除けば考古学の専門外である著者の謎解きにも納得させられます。 #ピラミッド #ストーンヘンジ #ギリシャ #ローマ #アンデス #アジア #今日の一冊

  • 本を読むのは寝室派

    (佳作)読みやすく理解もしやすかった。説明写真が読んでいるページとはなれており、ページをいったり来たりしないといけない構造が残念。

  • nnnともろー

    経済性と効率重視の現代では考えられない技術。石職人の言葉は重い。机上の空論では造れない。

  • DEE

    ピラミッドやストーンヘンジなど、古代の巨石建築がどのように作られたのか。それらの建築に宇宙人などの超自然的な存在が入る余地はなく、きちんと人間が知恵と手間をかけて作ったものであるということを丁寧に解説してくれる。いかにもご年配の学者さんが書いたという文章ではあるけど…

  • みさと

    現代のハイテクを知り尽くす実験物理学者が古代世界の技術と智慧の謎に挑む。πを知らないはずの古代エジプト人のピラミッド建築数値にπが埋め込まれている単純すぎる理由に面食らう。巨石はどうやって切り出し、どうやって運んだのか。ストーンヘンジに込められた古代ブリトン人たちの精密な天体観測データ。その超高度な文明に驚愕する。築二千年を超えてもなお健在な古代ローマのコンクリート建築。今は失われてしまったローマン・コンクリートの秘密に迫る。世界最古の文明であるメソアメリカ・アンデス文明。未知なる古代の智慧に胸が躍る。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items