Books

世界のことばあそびえほん

戸田やすし

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784924710337
ISBN 10 : 4924710334
Format
Books
Release Date
November/1990
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

世界の友だちとあいさつしよう!

世界中には色々な人々がいて、色々なことばを話しています。それを絵本 化したのが、この作品です。
6ヶ国語(スペイン語・フランス語・中国語・ロシア語・ス ワヒリ語・英語)のことばが、一堂に展開。とても楽しい、ことばあそびになりました。
にわとりの鳴き声、他の国では何と言うでしょう?

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヒラP@ehon.gohon

    言葉遊び絵本とひらがなでありながら、基礎的な単語、色、数までを網羅した、日本語を含めて7つの言語で言葉がわかる本でした。 動物の鳴き声まで入っているのでビックリ。 子どもたちには遊びの絵本であっても、大人にとっては実用的な「絵本」だと思います。

  • 書の旅人

    あおぞら図書館に並べます。ポレポレの丘の“ポレポレ”は、スワヒリ語で「のんびりゆったり」です。今では、街を外国人が歩いていても、 珍しくなくなりました。丘にもイギリス人の方がいらっしゃいます。私の夢は、国境も越えて愉しむこと。そのために私が出来ることを、日々、考えてます。

  • Lesen

    英語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、スワヒリ語の6ヶ国語が載っています。挨拶や主語、動物の鳴き声、動詞、体の一部、自然、色、数などが載ってます。言葉に興味を持つのには良い絵本ですね。決まった言葉が無いというのも面白いです。発音は聞かれても困りますが。。。こういう絵本を借りて来るという事は色々な言葉に興味があるのかな。

  • ゆにす

    「おとうさん・おかあさん」はスワヒリ語では「ババ・ママ」「たべる」はスペイン語では「コメル」戸田幸四郎さん絵がいい。

  • 紅都@アカウント移行中

    スワヒリ語でお父さんって「baba」(ババ)なんですね。面白いです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend