Books

Aiプラットフォームとライブラリによる生成aiプログラミング

掌田津耶乃

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784899775454
ISBN 10 : 4899775458
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2024
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

多数のAIモデルを統合して活用しよう!

「生成AI の活用」は、今やあらゆる分野で最優先課題となっています。

「生成AIといえばChatGPT」と言われていたのはもう過去の話。
その後、猛烈な勢いで生成AIのモデル(一般に大規模言語モデル、LLM と呼ばれるもの)がリリースされています。

Google から鳴り物入りで登場したGemini、OpenAI のGPT-4を超える性能を実現したAnthropic社のClaude-3、Facebookを運営するMetaが作ったLlama-2、Amazonの開発するTitan、イーロン・マスク率いるxAIの作った Grok、 Microsoftの超小型モデル Phi-2、AlibabaのオープンソースモデルQwen、東京大学松尾研によるElyza、東工大と産総研の共同開発モデルSwallow......。
まだまだありますよ。数百、数千の LLM が、今や世界中で開発され公開されているのです。
その多くはオープンソースで公開され、誰でも無料で使えるようになってます。

そうはいっても、どのLLMを使えばいいのかわからない。いや、そもそもどう使えばいいのかもわからない。

そんな人のために、世の中には「多数の優れたLLM を統合し、利用できるようにするもの」が存在します。
それが「AI プラットフォーム & ライブラリ」なのです。

AIプラットフォームは、多数のLLM を提供するサービスです。APIを使い、どのLLMでも簡単にコーディングして利用できるようにしてくれます。また AIライブラリは、さまざまな LLM に簡単にアクセスする手段を提供してくれます。これらを使えばほんの数時間の学習をするだけで、膨大な数の LLM を自由に扱え るようになるのです。
本書は、数多あるAIプラットフォームとAIライブラリから安心して利用できるものを厳選してピックアッ プし、その使い方を説明していきます。興味あるサービスから読んで、そして試してみて下さい。

【著者紹介】
掌田津耶乃 : 日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items