Books

柄谷行人対話篇 1 1970-83 講談社文芸文庫

柄谷行人

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784065228562
ISBN 10 : 4065228565
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2021
Japan

Content Description

つねにその思考を深化させてきた柄谷行人が様々なジャンルの知識人と行ってきた対話から1970年〜83年になされた7篇を精選。

1969年に「〈意識〉と〈自然〉――漱石試論」が第12回群像新人文学賞評論部門当選作となり、文芸評論家としての執筆活動をスタートした柄谷行人氏は様々な相手と刺戟的な対話をおこなってきた。本書ではこのうち気鋭の文芸評論家として活躍していた1970年から『探究』連載開始前年の1983年になされた7篇を精選。現在は思想家としての執筆・発言が主な活動となっている柄谷氏が当時どのような知識人に関心を抱き、どのように語ってきたかあらためて知ることは、現代の社会を行きていくうえでも重要な道標となるであろう。柄谷ファンに限らず、知的刺戟を求める読者必読の書。
第一弾は、吉本隆明、中村雄二郎、安岡章太郎、寺山修司、丸山圭三郎、森敦、中沢新一。

目次

まえがき(柄谷行人)
批評家の生と死(吉本隆明)
思想と文体(中村雄二郎)
アメリカについて(安岡章太郎)
ツリーと構想力(寺山修司)
ソシュールと現代(丸山圭三郎)
現代文学と”意味の変容”(森敦)
コンピュータと霊界(中沢新一)

【著者紹介】
柄谷行人 : 1941・8・6〜。批評家。兵庫県生まれ。1965年、東京大学経済学部卒業。67年、同大学大学院英文学修士課程修了。法政大学教授、近畿大学教授、コロンビア大学客員教授などを歴任。また批評誌「季刊思潮」「批評空間」を創刊。『マルクスその可能性の中心』(亀井勝一郎賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 十文字

    昔出版されてた対談集の再編集。吉本隆明との対談はなんとなく覚えてたけど、あとはまったく思い出せなかった。そう言えば、森敦の『意味の変容』を高く評価していたことは思い出した。

  • yoyogi kazuo

    吉本隆明との対談は思ったほど対立的ではなくて物足りなかった。後のはあまり興味がないので読み飛ばした。

  • ピラックマ

    「ダイアローグ」の文庫化。前書きで本人が語っているように「探求」の頃までの逝っちゃてる状況を抜けた後の森敦、中沢新一との対談が言葉が弾んでいて面白い。これ読むと森敦の「意味の変容」は是非とも読まざるを得ない。早速、「意味の変容」を読み始めたが、実に難解奇天烈な一冊で事前にこの対談を読んでいなければなんのこっちゃい!で終わっていたかもしれん。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items