Books

損保の闇 生保の裏--ドキュメント保険業界 朝日新書

柴田秀並

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784022952677
ISBN 10 : 4022952679
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2024
Japan

Content Description

生損保vs.金融庁。いま保険業界が大きく揺れている。車をぶっ壊すビッグモーターへの忖度、カルテル疑惑、地獄の「本業支援」…。損害保険会社では長年の膿が一気に噴出した。生命保険会社でも、レジェンド生保レディの不正に、公平性を装った代理店の手数料稼ぎなど、問題が相次ぎ表面化。向き合う金融庁は何を狙い、どう動くか。当局と業界の「暗闘」の舞台裏、生損保の内実に迫った渾身のドキュメント。

目次 : 第1章 ビッグモーターの告発者/ 第2章 損保ジャパンの過ち/ 第3章 SOMPOHDの転落/ 第4章 企業文化/ 第5章 損保業界の膿/ 第6章 金融庁と生命保険業界/ 第7章 「生保レディ」/ 第8章 保険本来のあり方とは?

【著者紹介】
柴田秀並 : 1987年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。2011年、朝日新聞に入社し、現在は経済部記者。金融担当が長く、かんぽ生命保険の不正募集などを取材。社会部調査報道班に在籍中は国土交通省の統計不正や同省OBによる人事介入問題の取材にも携わった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • TK39

    規制業種ならではと言う側面もある。一般的な業種ならどうか?法律に引っかかるわけでもない。いかに競争原理を導入するかが課題ではないかと思う。各社とも利益はあがり、株価も最高水準にある。

  • すいみん

    問題の本丸は企業風土、特に在籍の長い社長によってもたらされたもの、という観点では、保険業界に限ったことではなく、どの業界でもあり得ること。企業風土、企業文化は目に見えず正解も適性値もない。社内にいるとそれが文化なのかも分からない。外部の目を取り入れ、軌道修正していけるかが自浄作用のためには大事なのかもしれないと思った。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items