Books

ほめ方・叱り方100の法則

桑原晃弥

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784820728184
ISBN 10 : 4820728180
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

コーチングだけでは人は育たない。部下・メンバーを成長させるための基本は、昔も今も「ほめる」「叱る」。

目次 : 第1章 「ほめる」と「叱る」は車の両輪(マネジャーの役割―「部下が育ちにくいのはなぜか?」を考えてみよう/ マネジャーに求められる行動―マネジャーには部下を育てる余裕がない? ほか)/ 第2章 こうすれば相手に伝わる「ほめ方」の技術(ほめるの効用―「なぜ『ほめる』ことが大切なのか?」を考えてみよう/ 当たり前を疑う―周りの人やものを「当たり前」と思いこんでいませんか? ほか)/ 第3章 「ほめる力」を高めるために心がけること(ありがとう変換法―「すみません」と言いかけたら「ありがとう」と言ってみよう/ プラス変換法―マイナスの言葉よりプラスの言葉を ほか)/ 第4章 耳の痛いことを上手に伝えて部下を立て直すための「叱る」技術(嫌われる覚悟―魔法の叱り方はない。叱る時には「嫌われ役」を覚悟しろ/ 泣いて馬謖を斬る―叱る時の判断基準を持とう ほか)/ 第5章 こんな時にはどうしよう「叱る」対処法(対象別叱り方1―「電話を取らない新入社員」をどう叱るか/ 対象別叱り方2―規則を守れない部下をどう叱るか ほか)

【著者紹介】
桑原晃弥 : 1956年広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者を経てフリージャーナリストとして独立。トヨタからアップル、グーグルまで、業界を問わず幅広い取材経験を持ち、企業風土や働き方、人材育成から投資まで、鋭い論旨を展開することで定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • yuki

    コーチング本と現実にギャップを感じたため読んでみた。叱る目的は「部下の自覚と改善」にあることを改めて肝に銘じて確りと叱ろうと思う。また、事例別の叱り方が面白かった。

  • Ryosuke Shimomura

    ☆☆☆☆★

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items