Books

こどもたちこどもたち 1948年・1954年の絵日記

森芳子

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784874020838
ISBN 10 : 4874020836
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2002
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

この時代の子どもの絵日記には、あとの時代にはない、人間の暮らしの形がみえている…。「子どもとは何か」を求め、セピア色に化した敗戦直後の頃の小学生の絵日記を抜粋し再現。谷川俊太郎氏による「詩」も掲載。

【著者紹介】
もりよしこ : 1940年、朝鮮京城に生まれる。1945年、母の実家のある愛知県に引き揚げ。1947年、愛知県碧海郡安城町立安城中部小学校入学。1963年、日本女子大学文学部社会福祉学科卒業。現在、出版社に勤務

もりひでぶみ : 1947年、愛知県碧海郡安城町に生まれる。1954年、東京都練馬区立北町小学校入学。1971年、慶応義塾大学経済学部卒業。現在、金融界に身をおく

鶴見俊輔 : 1922年、東京に生まれる。1942年、ハーバード大学卒業。1946年、雑誌『思想の科学』を創刊。ベトナム戦争反対の市民運動「ベ平連」に参加

谷川俊太郎 : 1931年、東京に生まれる。1952年、第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。以来、現在まで数多くの詩集、エッセイ集、絵本、童話、翻訳書など幅広く作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • もりくに

    もりよしこさんのお母さんは、彼女の還暦祝いに粋なプレゼントをした。彼女の「絵日記」。編集者であるもり(桑原)よしこさんは、それを素敵な本にした。1948年(昭和23年)小学校2年生。弟のひでふみ君は1954年(昭和29年)小学校1年生。「この時代のこどもの絵日記には、あとの時代にない、人間のの暮らしの形がみえている」と鶴見俊輔さん。「一家が力を合わせて生きる毎日」と鶴見さんが書くように、とにかくよく手伝う。おそうじ、おとうとのおもり、おやつつくり、おぜんだて、おさらふき、おつかい。とにかく、よく働く。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items