Books

パタ-ンから裁断までの基礎の基礎

水野佳子

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784579112821
ISBN 10 : 4579112822
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2010
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

パターン作りから、ソーイング本付録の実物大パターンを使用する時の裁断までとパターンのサイズ補正を、すべて写真でわかりやすく解説。裁断時の柄合せ例には、正しい例と間違った例を掲載。

【著者紹介】
水野佳子 : ソーイングデザイナー。1971年生れ。文化服装学院アパレルデザイン科卒。アパレル会社の企画室勤務の後、フリーになる。雑誌上でデザインから縫製、パターンメーキング、作り方解説などを発表、ほかにも衣装製作など“縫う”を軸にして幅広い分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • miwa

    なくてもできるけど、あると作業効率があがり、綺麗な仕上がりになるんだろうと、Hカーブルーラー・Dカーブルーラー・洋服裁断曲線製図用原型・ロータリーカッター(直径28mm)が欲しくなった。柄合わせ、毛足の長い布地・裏起毛の布地の裁ち方が勉強になった。

  • すぅさん

    「べっぴんさん」を読んで、洋裁の基本、特にパターンの取り方をまた見たくなったから。家政科出身なので学んだ事があるのです。そう、ひとつひとつの行程を丁寧に行うこと。それが大事。もう少し子ども達に手がかからなくなったら洋裁をしたいな。

  • やまとさくら

    写真を適当な大きさでふんだんに使って見やすいと思います◎「裁合わせ」効率よい型紙の並べ方も参考になりそう◎付箋をはる、も実践したい◎便利な道具がある事も知りました

  • 及川まゆみ

    タイトル通り、基礎の基礎です。見やすいし解りやすいです。便利な道具の使い方など、すごく役に立ちます。他の方言っているように、柄合わせの成功例と失敗例の比較はとても勉強になります。

  • しまめじ

    やっぱり補正の仕方や裁断の仕方の細かい部分が便利。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items