Books

神の悪手 新潮文庫

芦沢央

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784101014333
ISBN 10 : 4101014337
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2024
Japan

Content Description

俺はなぜ、もっと早く引き返さなかったのか――。棋士を目指して13歳で奨励会に入会した岩城啓一だったが、20歳をとうに過ぎた現在もプロ入りを果たせずにいた。9期目となった三段リーグ最終日前日の夕刻、翌日対局する村尾が突然訪ねてくる。今期が昇段のラストチャンスとなった村尾が啓一に告げたのは‥‥。夢を追うことの恍惚と苦悩、誰とも分かち合えない孤独を深く刻むミステリ5編。

【著者紹介】
芦沢央 : 1984(昭和59)年、東京生れ。千葉大学文学部卒業。2012(平成24)年『罪の余白』で野性時代フロンティア文学賞を受賞しデビュー。’18年『火のないところに煙は』で静岡書店大賞、’21(令和3)年『神の悪手』でほんタメ文学賞(たくみ部門)、’22年、同書で将棋ペンクラブ大賞優秀賞(文芸部門)、’23年『夜の道標』で日本推理作家協会賞(長編および連作短編集部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • よっち

    夢を追うことの恍惚と苦悩、誰とも分かち合えない孤独を深く刻む将棋を題材とした運命に翻弄される登場人物たちの連作短編集。避難所でなかなか勝ちきる手を打たない子がそれでも将棋を指し続けた理由、将棋人生を賭けたアリバイ作りに挑む追い詰められた男、詰将棋雑誌に投稿した訳あり少年の秘められた想い、対戦した棋士二人だけが感じられる世界、駒師が指定対決の駒選びで感じた複雑な想い。思ってもみなかったことに気付いてしまい、それでも将棋に向き合い、前に進むことしかできない不器用な人々の苦悩や葛藤がとても印象に残る物語でした。

  • mayu

    将棋をテーマにした5編の短編集。初回特典「指しかけ」も読めて良かった。将棋のルールなど全く将棋に詳しくない私でも十分に楽しめたし、この後の結末は…と読み始めると謎の結末が気になって一気に引き込まれる。詰将棋の「ミイラ」と駒師の話「恩返し」が好きだった。将棋の駒を作る駒師という仕事は初めて聞いたので興味深かかった。盤上で繰り広げられる自分の運命をかけた戦い、後がない焦り、強ければ一目置かれ勝てなくなれば消えていく厳しい世界のリアルさを味わえる贅沢なミステリーだった。

  • けんけんだ

    将棋の世界に生きる人たちを題材にした短編集。素晴らしい!ぐっと引き込まれる。「盤上の糸」はもう一回読まないと、まだ理解できていない

  • のぼる

    将棋を全く知らないのが残念。 知らなくても十分に面白い作品もあったが、知っていたら、数倍面白かったはず。

  • Nabe

    将棋をテーマにした短編集。と言っても被災地での将棋イベント、奨励会、詰将棋、AI、駒師まで多様な目線から描かれる。『弱い者』で、誰しもが持っている醜さみたいなものが、浮き彫りにされていくのがとても印象に残った。輝かしい一部の陰にある切実で泥臭いところを包み隠さず描かれる。短編集とは思えないくらい濃いです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items