Books

耳は不調と美容の救急箱

西本真司

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784866213163
ISBN 10 : 4866213167
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

自分でする耳のマッサージは道具不要、お金もかからず、場所も選びません。仕事の合間でも、電車の中でもできます。200以上のツボを刺激して全身スッキリ!耳たぶケアの決定版。

目次 : 耳ツボ大地図帖/ 第1章 「耳のマッサージ」と「耳掃除」は、なぜ効果があるのか?(耳は身体の縮図として太古より治療に用いられてきた/ 全身のツボに働きかける耳のマッサージ ほか)/ 第2章 「耳のマッサージ体操」のやり方(5つの基本体操をやってみよう!/ 「痛気持ちいい」が、身体にいい ほか)/ 第3章 誰も教えてくれなかった「正しい耳掃除」をマスター(耳掃除は不要なのか?/ 耳垢は、「乾燥耳垢」と「湿性耳垢」だけ? ほか)/ 第4章 症状別 耳のマッサージのやり方(症状別・耳のマッサージ/ 「偏頭痛・慢性頭痛」を緩和する ほか)/ 第5章 耳の疑問に答えます(耳のマッサージの疑問に答えます/ 耳掃除の疑問に答えます ほか)

【著者紹介】
中本多紀 : イヤーエステティシャン。一般社団法人JEBジャパンイヤービューティ協会理事長。(株)BBcompany代表。和歌山県生まれ。18歳から美容師になり、26歳で結婚・出産、夫の会社が倒産・離婚・借金苦。シングルマザーで子育てと借金返済しながら美容室を経営。お客様が「シャンプーをしたらめまいがする」「人と話をするのがつらい」など心と身体の両方のお悩み相談を受け、ヘアーサロン以外で解決できることを探して、「イヤーエステ」に出会い、2007年イヤーエステサロンを和歌山で立ち上げる

西本真司 : 西本クリニック院長。1961年生まれ。近畿大学医学部卒業。麻酔科医。内科医。熊本大学医学部付属病院、熊本赤十字病院、山鹿市立病院、帯津三敬病院を経て、1996年、西本第2クリニックを開設。2006年7月、西本クリニックの院長であった父の他界に伴い、二つのクリニックを一つにし、統合医療を目指す、西本クリニックを開設。自らの潰瘍性大腸炎の闘病生活を活かし、難病克服のコツを追及、ホリスティックな医療、統合医療を実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヨハネス

    耳のマッサージだけでなく耳かきまで、気持ちいいだけでなく不調に効くなんてうれしい!自律神経が整うというデータまであるのでこれは信頼できる。「腎」に効くツボで認知症にも効果があるなんて、本当かなあ。でも気持ちいいし、やって損はないと思う。顔のリフトアップ、しゃっくりを止める、アレルギー症状の緩和、いろいろあるのでこの本を常に手元に置きたくなる。スマホを見ている時間にできるのもとてもいい。綿棒が良くて耳かきがいけないと綿棒メーカーの広告に昔あったけど、耳かきがいいタイプの耳垢もあるのね。

  • Yuri

    耳ね。大事なんですね。イヤーエステ行ってみたい。近くにあったらいいのに。まずはセルフでできることからですね。

  • どらやき

    耳のマッサージは普段からしないので、こんなにツボがあるとは知らず…隙間時間に耳たぶをさわることからやってみようと思う。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items