Books

むかしむかしあるところに、死体がありました。 双葉文庫

青柳碧人

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784575524970
ISBN 10 : 4575524972
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2021
Japan

Content Description

昔ばなしが、まさかのミステリに!「浦島太郎」や「鶴の恩返し」といった皆さまご存じの“日本昔ばなし”を、密室やアリバイ、ダイイングメッセージといったミステリのテーマで読み解いたまったく新しいミステリ。「え!なんでこうなるの?」「なんと、この人が…」と驚き連続の5編を収録。数々の年間ミステリにランクイン&本屋大賞ノミネートを果たした話題作、待望の文庫化。

【著者紹介】
青柳碧人 : 1980年千葉県生まれ。早稲田大学卒業。2009年『浜村渚の計算ノート』で第3回「講談社Birth」小説部門を受賞してデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mae.dat

    短篇5篇の章タイトルも面白いね。正しく『むかしむかしあるところに、死体がありました。』になっている。良く知る昔話が題材になった特殊設定が舞台になっているのも「それはズルいよ」と「やっぱその設定を活かさないと面白くないよね」の境界をのらりくらりと行き来している様で。それでね、事件の真相だけに留まらず、もう一つ俯瞰的な位置からブラック寄りのオチや設定の妙があって、ただのミステリーに留まっていない所が流石なのかなぁと思うのでした。

  • ナルピーチ

    ブラックユーモア満載の短編集。名作『日本昔ばなし』をモチーフにした五話五様の物語は多彩なロジックに満ち溢れたミステリだった。子供の頃に見ていた昔話がまさかあんな話に変わってしまうとは…。 マイベストは『つるの倒叙がえし』もちろんベースはつるの恩返しなのだが、しっかりとその叙述トリックに翻弄されてしまった。シリーズ化されている小説なのは承知済み。今回でなかった他の昔ばなしがどんな風にアレンジされているのかも楽しみです!

  • ミュポトワ@猫mode

    ずっと気になっていて、読みたいと思っていた本がようやく文庫化されたので、読んでみました。この作者の本を読むのはこれが2冊目で、普段ミステリーをほとんど読まないので、ミステリー読者としては幼稚な読み方になってしまったと思いますが、意外にハッピーエンドが少ないね。ミステリーだからなのかもしれないですけど、昔話がほとんど、めでたしめでたしで終わる印象からはかけ離れていて、なかなかブラックな感じでした。昔読んだ星新一先生の未来イソップみたいなのを想像してたので、度肝を抜かれましたが、まぁこういうのもアリですね。

  • ALATA

    日本昔話のミステリー版。「つるの倒叙がえし」の二十螺旋構造、「密室竜宮城」は亀や蛸が住まう館トリック、「絶海の鬼ヶ島」吉備国民間伝承説など題名からワクワクしながら読み始めたんですが意外と進まない。なじみ深い主役が追いやられ、わき役が独断専行するストーリーが原因か?舞台設定、がいいだけにちょっと残念でした★2※いろんなアイテム、仕掛けに工夫が凝らされて中学生が手にとることでミステリーに興味を持ってもらえれば…というところ。

  • あきら

    本格的な推理小説です。 本の雰囲気から既に騙されました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items