Books

ルポ 日本異界地図 行ってはいけない!? タブー地帯33選

風来堂

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784909979551
ISBN 10 : 4909979557
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2024
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

松代大本営、アブチラガマ、新宿ゴールデン街、飛田新地、福島第一原発、香川・豊島、軍艦島、成田空港、東京・山谷、釜ヶ崎、長島愛生園etc.…「禁断」の土地の歴史と真実に迫る旅。“聖と俗”の境界線上に生きる人々が、重い口を開く…。2万字インタビュー、宮台真司氏―“異界”は、なぜ存在し、なぜ必要とされるのか?

目次 : 特別インタビュー “異界”は、なぜ存在し、なぜ必要とされるのか?(前篇)宮台真司/ 第1章 戦争、闇市/ 第2章 色街/ 第3章 産業、交通/ 第4章 ドヤ街/ 第5章 隔離施設/ 第6章 自然/ 特別インタビュー “異界”は、なぜ存在し、なぜ必要とされるのか?(後篇)宮台真司

【著者紹介】
宮台真司 : 1959年宮城県生まれ。社会学者、映画評論家。東京都立大学教授。1993年からブルセラ、援助交際、オウム真理教などを論じる

生駒明 : 1973年愛知県生まれ。新潟大学人文学部卒業。ペンネームはイコマ師匠。風俗情報誌『俺の旅』シリーズ元編集長。全国の歓楽街を完全踏破。現在はフリーの編集記者として活動中

橋本明 : 1961年静岡県生まれ。愛知県立大学教育福祉学部教授。専門は精神医療史

深笛義也 : 1959年東京都生まれ。10代後半から20代後半まで現地に居住するなどして成田空港反対闘争を支援した

渡辺拓也 : 1979年山口県生まれ。大阪公立大学UCRC、社会理論・動態研究所研究員。博士(文学)。大阪城公園よろず相談のメンバーとして野宿者支援にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Akki

    異界にも日常が存在している(いた)。歴史ってそういうものだ。当たり前といえば当たり前なのだが、私たちはどうしても“今”に囚われやすくて、すぐにそういうことを忘れる。龍が如くシリーズとかプレイすると、異界の一部を受け入れやすくなるんじゃないかなぁと、読みながら度々思った。

  • 酩酊石打刑

    宮台のテキスト目的で読んだ。安全・便利・快適目指してきた社会で消え去っていく〈異界〉が取り上げられている。法外の享楽を感じることの重要さを伝えているのだが、〈苦労は買ってでもしろ〉といった類の〈余計なお世話だ〉感は否めない。過剰包摂社会の息苦しさや〈愛国婦人会〉めいたものにも反吐が出るのだが、如何ともしがたい。安全・便利・快適のために消えていったものをノスタルジックにかたってもしかがない。〈家畜化〉した社会の恩恵を受けつつもそこからはみ出した〈異界〉的なものへの理解を忘れないようにしたいと思った。

  • kichy

    異界と称したタブー地帯へのルポ。北海道の山奥で活気を呈していた昭和炭鉱、強い信念で精神病患者しか受け入れなかった定義温泉、ハンセン病患者の隔離施設であった長島愛生園など、当時の歴史や事情を背景として存在した地区がずらりと紹介されている。個人的に、住民闘争に最近少し関心があるので、六ヶ所村や成田国際空港建設の話も楽しめた。興味本位で読み始めたが、どの章もなかなか骨太の内容であり飽きずに読み進めることができた。日本全国至る所に歴史があり、民衆の物語があるのは、興味深い。

  • arnie ozawa

    主題となるルポより宮台真司の異界の意義に関する論考が一番興味深かった。

  • 松村 英治

    場所によって記述の量が違い過ぎる…

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items