Books

他の子と違うのはなんでだろう? Adhdのおはなし 発達障害のおはなし

高山恵子

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784582512922
ISBN 10 : 4582512925
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

キミの個性を輝かそう!!友だちと「違う」ことは障害ではない。ユニークで豊かな想像力はキミの長所だ。うっかり忘れたり、集中するのがむずかしかったり。学校・家での困りごとも工夫することで自信につながる。子どもの個性をのばす一冊!

目次 : 1章 ぼくって私ってほかの人と違うの?(もしかして、ぼくってADHDなの?/ ADHDの特徴 学校や家で困ることの原因は?)/ 2章 学校や家で困らないように工夫しよう(ADHDのある人がもつ特徴(授業に集中できない/ 授業で先生の話を聞けるようになったよ/ 目的に向かって物事にとりくめない ほか))/ 3章 キミの個性を輝かせるためには(キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(好きなことをつきつめる/ 道具を利用する/ 助けてくれる人を見つけよう ほか))/ ADHDの特徴のあるお子さんを支援する大人の方へ

【著者紹介】
高山恵子 : NPO法人えじそんくらぶ代表。臨床心理士。薬剤師。昭和大学薬学部兼任講師。米国トリニティ大学大学院教育学修士課程修了(幼児・児童教育、特殊教育専攻)、同大学院ガイダンスカウンセリング修士課程修了。児童養護施設、保健所での発達相談やサポート校での巡回指導で臨床に携わる

細川貂々 : 漫画家、イラストレーター。パートナーの闘病を描いた『ツレがうつになりまして。』がベストセラーに

原佐知子 : 編集者、ライター。障害福祉や教育関係の書籍や雑誌等の編集や取材・ライティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • luckyair

    イラストや平仮名が多く読みやすい印象の反面、中身はあーしたらいい、こうしたらいいという項目の列挙。多分自分で体験してできたことではなくて、頭の中で知識としてアドバイスする立場の人が作ったもの。平仮名で書いてあるものの、子ども自身がこれを読んで理解して実践できることはまずなさそう。そのために努力してコツコツとやれば出来るけど・・・、というビジネス本のような内容。実践までの苦労は考慮されていない。★

  • 必殺!パート仕事人

    実行機能はたらきが弱い:計画をたてて最後までやり通すことができないのは、思考を柔軟に働かせる力と計画を立てる力が弱いためといわれている。 目的に向かって継続するのが難しい→目的を大きな紙に書いて貼る。必要なもの(だけ)を揃えて置いておく。達成感を味わう工夫をする。 頭の中にたくさんのことが浮かんでしまう:頭の中に映像が浮かぶ→切り替えるように意識し、工夫する。刺激を遮る。ステップを分けた予定を立てる。リフレッシュする時間を作る。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items