Books

政治のことよくわからないまま社会人になった人へ

Akira Ikegami

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784478115046
ISBN 10 : 4478115044
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2022
Japan

Content Description

誰に投票すればいいのか、どう考えればいいのか。世の中の「しくみ」がわかる決定版!

目次 : 第1章 「政治」とは何か?(「政治」とは何か?/ 「民主主義」とは何か?/ 朝鮮民主主義人民共和国は「民主主義国家」なのか?/ 日本の政治のしくみ)/ 第2章 「選挙」とは何か?(選挙は社会において、どんな役割があるのか?/ 「普通選挙」はいつ、どのように始まったのか?/ 選挙制度はどのようになっているのか?/ 「一票の重み」はすべて同じなのか?/ 政治家が選挙を嫌がるのは、なぜか?/ 投票日に予定が入ってしまったら、どうするか?)/ 第3章 「国会」とは何か?(衆議院と参議院はどう違うのか?/ いろいろある「国会」。それぞれどう違うのか?/ 法律はどのように作られるのか?/ 「族議員」とは何か?/ 国会議員の仕事とは、どんなものなのか?/ 国会議員の給料は?議員宿舎は本当に必要?/ 議員の後援会や、政治資金パーティーはなんのためにあるのか?/ なぜ二世議員ばかりが増えるのか?政治家に必要なものは?/ 派閥とはなんだろう?/ 「党首討論」「証人喚問」とは何か?)/ 第4章 「内閣」とは何か?(総理大臣は、毎日どんな仕事をしているのか?/ 総理大臣はどうやって選ばれるのか?/ 安倍総理はなぜ長期政権を実現できたのか?/ 首相と大統領はどう違うのか?/ 内閣とは何か?政府とは何を指すのか?/ 「官僚制」とは、どんなものか?/ 政治主導ってどういうこと?幹事長とは?副大臣、政務官とは?/ 内閣官房とは何か?内閣官房長官の役割は?/ 政権交代とは何か?55年体制、連立政権とは?)/ 第5章 「憲法」「裁判所」「地方自治」とは何か?(「憲法」とは何か?/ 日本国憲法、その内容は?憲法で何が問題なのか?/ 裁判所とは何か?/ 裁判官に必要なものは?裁判員制度とは何か?/ 地方自治とは、どういうものか?地方公共団体のしくみ/ 地方自治の問題は?)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mintia

    池上さんの本は何冊も読んでいますが、政治に関しては苦手意識があり分からないことが多い。この本を読んで初めて知ったことが多く収穫があった。

  • 三井剛一

    選挙・国会・内閣・憲法についてコンパクトにわかりやすくまとまってる。入門書として丁度よかった。 今話題の衆議院解散などの普段のニュースの見方が変わる。 こういった基礎知識を一人一人がもって政治に関心をもたないといけない。アメリカの政治意識の高さや、選挙活動にボランティアが多いのに驚いた。

  • 源次/びめいだー

    政治の基礎知識について学び直すことができました。

  • りうかん

    そういえば学校の公民でならったなーもうすっかり覚えてない、な内容を解説してくれている本。日本の国会、参院衆院両院性について、各省庁の仕事についての解説、選挙制度、小選挙区制への流れ、選挙の合憲性など。相変わらずわかりやすい。

  • ろん

    2024年9冊目。まさに題名の通りの人間なのです。世の中知らないことだらけ。恥ずかしいです。でもまだ知ることができる。すぐ忘れてしまうけれど知ると嬉しいし楽しい!これからも色々読んでみたいなと思いました!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items