Books

きれいなpythonプログラミング クリーンなコードを書くための最適な方法

Al Sweigart

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784839977405
ISBN 10 : 4839977402
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

誰にでも読みやすいClean Codeを実践しよう。プロのプログラマーのコードの書き方を学ぼう。Python 3.6以降対応。

目次 : 1 基本準備から始めよう(エラーの取り扱いと質問の仕方/ 環境設定とコマンドライン)/ 2 Pythonに適した開発方法・ツール・テクニック(Blackを使ってコードフォーマットを整える/ わかりやすいネーミング/ 怪しいコード臭 ほか)/ 3 オブジェクト指向のPython(オブジェクト指向プログラミングとクラス/ オブジェクト指向プログラミングと継承/ パイソニックなオブジェクト指向:プロパティとダンダーメソッド)

【著者紹介】
アル・スウェイガート : シアトル在住のソフトウェア開発者、技術書の著者

岡田佑一 : フリーランスのプログラマー。学習塾の経営を行いながら教育・研究アプリの開発を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Koning

    NoStarchPressから出てるBeyondTheBasicStuffWithPythonの和訳。マイナビ出版が出してんだね。邦題通りの本で、自分で書いたコードが理解できないようなことにならんためのアレコレ。身につまされるw

  • 冬佳彰

    福利厚生で購入(今、申請中。さすがに承認されるでしょう)。まあ俺は随分PGなんかさせてもらえず、自分用のツールとかをちまちま組んでいるだけだが。Pythonの中級者向けの本というスタンス。ゆるい命名規約や、コードの整形方法、デバッグ、コードのベストプラクティス、Gitの適用の仕方、パフォーマンス測定、クラス、関数、メソッド、プロパティなどについて、実際に仕事をする場面に効く感じで記載されている。PG用語集みたいなものも含まれていて、至れり尽くせりだ。良い本だ。これから業界に入ってくる方にもお勧めかな。

  • りきごれん

    読む過程でいろいろとあやふやだった部分が整理されていく良書。訳文も非常に読みやすい(プログラミング系の訳本は読みづらいことが多いので、いい意味で目立つ)。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items