Books

桜の森の満開の下 / 白痴 他十二篇

Ango Sakaguchi

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784003118221
ISBN 10 : 4003118227
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2008
Japan

Content Description

桜の森の満開の下は怖ろしい。妖しいばかりに美しい残酷な女は掻き消えて花びらとなり、冷たい虚空がはりつめているばかり―。女性とは何者か。肉体と魂。男と女。安吾にとってそれを問い続けることは自分を凝視することに他ならなかった。淫蕩、可憐、遊び、退屈、…。すべてはただ「悲しみ」へと収斂していく。

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヴェルナーの日記

    女が笑うと書いて”妖(あやかし)”と読む。本書の収録されている作品『桜の森の満開の下』は、まさしくそんな物語だと思う。桜の森に現れた美しくも残酷な女性は、一体何者なのだろうか―― 著者・坂口安吾の本を手に取ったのは、現在”桜”に関するテーマに関する作品を読むためである。本書は”女”に関する、しかも”性”に関連する作品が多いが、本質的には、著者自身の戦争体験を作品に昇華したものだと感じる。それにして安吾の作中に「然し―― 」という文章が数多く使われている。

  • ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中

    寂しいねすぐそこにあるのに届きそうなのに。触れれば消えると知っていた。限りある生と言い聞かせ幾夜も明けたから、空襲が終わったらどう生きればよいかわからないのです。そこにあったはずの、愛。美しいものをもとめたけれどかしづくことを良しとはしなかったその為かうしなうものも多かった。愛はとっくに埋めました。破滅に向かって燃えることがしあわせでしたと泣いた涙は嘘、真実はどこにもない。とわらうそのほほえみも嘘。美しいまま散った。添いたかった。

  • masa

    刹那の眩さは恐怖を想起させる。それが儚いほどに、美しいほどに。満開の桜などまさにその象徴で、処女性もそう。“好きなものは呪うか殺すか争うかしなければならない”物語の中の女王たちが、あらゆる物のいのちに宿す聖と魔、乾いた嗜虐は無垢で、そこで流される血は桜の朱に似た透明感を感じさせる。きっと、真に怖ろしいのは貴女の笑顔。安吾には女の性への畏れがあったのかも知れない。畏れを葬るように繰り返し描かれる壮絶な性なる聖と勢なる静と凄なる生の幻想に帰る場所を見失った僕の想像力は、花びらの孤独を呆然と恍惚と眺めるのです。

  • 小梅

    ごめんなさい全部読んでません。

  • たつや

    自分は初読みだった坂口安吾は肌に合うと感じる。この短編集、巻頭の「風博士」が面白い好きです。もう、何度も読者に風博士を知らないのか?と問いかける流に「しつこい」と思いつつ笑った。表題作のおどろおどろしいこと、まさに幻想的な世界観。「白痴」は鈴木清順が映画化してればなあ、と思う。また、読んでみたいと、図書館で借りると期限があるから、将来的にはかっても良いかな?と悩む。とにかく一度では理解できないパワーを感じた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items