Bach, Carl Philipp Emanuel (1714-1788)

Individuals/organizations Page

CD Import

Flute Sonatas: B.kuijken(Fl)Demeyere(Fp)

Bach, Carl Philipp Emanuel (1714-1788)

User Review :4.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
ACC24171
Number of Discs
:
2
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

フラウト・トラヴェルソの名手
バルトルド・クイケンによるC.F.E.バッハ

大バッハの次男、C.P.E.バッハは、フルート愛好者でもあったプロイセンのフリードリヒ大王の宮廷楽師を務めていました。大バッハのような重厚さではなく親密さと愛らしい旋律で楽しむことができます。フラウト・トラヴェルソの名手バルトルド・クイケンの演奏は、強烈な印象はないものの自由に、そして美しくこの作品を仕上げています。(キングインターナショナル)

C.F.E.バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ集
CD1
・ホ短調 Wq.124/H551
・ニ長調 Wq.126/H553
・ト長調 Wq.127/H554
・ニ長調 Wq.129/H556
・変ロ長調 Wq.130/H560
・ト長調 Wq.133/H564
CD2
・ト長調 Wq.123/H550
・変ロ長調 Wq.125/H552
・ト長調 Wq.134/H558
・イ短調 Wq.128/H555
・ニ長調 Wq.131/H561

 バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)
 エヴァルト・デマイヤー(フォルテピアノ)

Track List   

Disc   1

  • 01. Kuijken, Barthold - Sonate Fuer Flote Und Basso Co
  • 02. 1. Andante
  • 03. 2. Allegro
  • 04. 3. Tempo Di Minuetto
  • 05. Kuijken, Barthold - Sonate Fuer Flote Und Basso Co
  • 06. 1. Adagio
  • 07. 2. Allegro
  • 08. 3. Vivace
  • 09. Kuijken, Barthold - Sonate Fuer Flote Und Basso Co
  • 10. 1. Adagio
  • 11. 2. Allegro
  • 12. 3. Vivace
  • 13. Kuijken, Barthold - Sonate Fuer Flote Und Basso Co
  • 14. 1. Andante
  • 15. 2. Allegro
  • 16. 3. Vivace
  • 17. Kuijken, Barthold - Sonate Fuer Flote Und Basso Co
  • 18. 1. Andante
  • 19. 2. Allegretto
  • 20. 3. Allegro

Disc   2

  • 01. Kuijken, Barthold - Sonate Fuer Flote Und Basso Co
  • 02. 1. Adagio
  • 03. 2. Allegro
  • 04. 3. Menuet
  • 05. Kuijken, Barthold - Sonate Fuer Flote Und Basso Co
  • 06. 1. Largo
  • 07. 2. Allegro
  • 08. 3. Vivace
  • 09. Kuijken, Barthold - Sonate Fuer Flote Und Basso Co
  • 10. 1. Adagio
  • 11. 2. Allegro
  • 12. 3. Vivace
  • 13. Kuijken, Barthold - Sonate Fuer Flote Und Basso Co
  • 14. 1. Adagio
  • 15. 2. Allegro
  • 16. 3. Vivace
  • 17. Kuijken, Barthold - Sonate Fuer Flote Und Basso Co
  • 18. 1. Largo
  • 19. 2. Allegro
  • 20. 3. Allegro
  • 21. Kuijken, Barthold - Sonate Fuer Flote Und Basso Co
  • 22. 1. Allegretto
  • 23. 2. Rondo: Presto

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
J.S.バッハ作曲とされているflソナタの中に...

投稿日:2013/01/25 (金)

J.S.バッハ作曲とされているflソナタの中には他人の作が含まれているそうです。そういわれると確かに真作のほうが偉大とは思うが、偽作を捨てようとは全く思わず個人的にはむしろ偽作のほうが親しみやすく魅力的です。BWV1020とBWV1033にはC.P.E.バッハの影が色濃いと指摘され、彼の作品に同様のものがあるなら幸せと思い聴いてみました。Wq133/H564を除き緩ー急ー緩なのが大バッハに帰せられた作品と違います。その緩徐楽章には大バッハ偽作に匹敵するほど息が長く印象的なカンタービレは残念ながらありませんでした。大バッハの作品とされたものは彼の最上の作品と考えるしかありません(本盤収録分で全曲ではないが)。Wq131/H561、Wq133/H564は通奏低音ピアノです。比較的後期の作品で学問的には正しいのでしょうが、私的には全曲ハープシコード統一でお願いしたいところです。また、flは現代楽器で朗々と吹いていただいたほうが聴き映えするのではないでしょうか。

西荻椿山 さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
H.M.リンデ(EMI LP)やランパル...

投稿日:2011/09/05 (月)

H.M.リンデ(EMI LP)やランパル(ノンサッチ LP)を私自身のE.バッハの演奏基準とすると少々刺激的。各所に挿入する絶妙な装飾音により音楽がいっそう躍動的になっています。おおむね各曲のテンポはいいのですが、ハンブルガー・ソナタの第一楽章は早いなぁ。でも少しこぶしを利かせ軽やかに吹くと、曲のイメージが変わるのは確かです。

NAUI D3524 さん | 兵庫県 | 不明

0

Recommend Items