Hi Quality CD

Symphonies Nos.2, 8 : Sawallisch / Concertgebouw Orchestra

Beethoven (1770-1827)

User Review :4.5
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
TOCE90272
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
Hi Quality CD
Other
:
Limited

Product Description

2013 Japanese Limited Edition HQCD. EMI.

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
どちらも実に生き生きとした演奏。私はこの...

投稿日:2016/03/24 (木)

どちらも実に生き生きとした演奏。私はこの演奏を聴いて《交響曲第二番》がさまざまな意欲にあふれた作品だということがよくわかった。この作品がなければやはり《エロイカ》はない。《交響曲第八番》の方はライヴ録音で、コンセルトヘボウというオケのすごさが迫ってくる。

くまたろ さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
★
意味深く、立体感があり、ベートーヴェンの...

投稿日:2014/08/09 (土)

意味深く、立体感があり、ベートーヴェンの意図はこんなものだったんではないかと思わせる演奏です。

ぷぅさん さん | Hyogo | 不明

0
★
★
★
★
☆
1957年、当時最年少記録でバイロイト音楽祭...

投稿日:2013/11/19 (火)

1957年、当時最年少記録でバイロイト音楽祭に出演し話題を呼んだサヴァリッシュは1960年代半ばからNHKSOを振って日本でも馴染み深かかった指揮者でレコードでは私などはVSOをふったブラームス交響曲くらいから聴き始めたものです。彼の演奏は決して奇を衒うものではなく崩れる事は先ず無くそのルックスからも次第にある貫禄も放っていました。本盤収録曲はそうしたいい時期の1993年彼が70歳の時当時常任に決まっていたフィラデルフィアとではなくサヴァリッシュの方から求めたRCOとで渋くも暖色系のサウンドが活きたのかとにかくそのRCOを指揮して収録したベートーヴェン交響曲第2番(タイム@12’58A11’31B3’34C6’27)及び第8番・・・ライブ(同@9’37A3’49B4’28C7’27)で何れもサヴァリッシュらしい堅実な貫禄ある演奏です。各指揮者が個性あるベートーベン演奏を繰り広げている昨今(と言ってもこヽ15〜6年)サヴァリッシュは 実に手堅い・・手堅過ぎる演奏でそれこそ大人の「長技」での演奏、しかもRCOがその演奏構築性をフルに活かしています。全く無個性的ではなく例えば第2番など第1楽章序奏部の精緻な構築感と典雅な音色に加えるに管楽器の鳴らし方で充実感満点!、中の二つの楽章を経て最終楽章終わり近くの弦の揺さぶり方などどちらかと言えば小ぶり交響曲扱いされるこの第2番も一人前シンフォニーへの手応えぶりで彼の匠の仕事は私などの素人でも判ります。もう一つ第8番はライブらしくない面もありますが全体で正直すぐには退屈でも長くはニュートラルな位置付けなのでしょう、第1楽章は生彩があり実に恰幅ぶりを発揮して素晴らしいです。続く三つの楽章はもう少しこの生彩ぶりを維持して欲しかったですね(サヴァリッシュ自体昔からそう変化球を投げない人?)。なお、この第8番にはサヴァリッシュがNHKSOを1982年振った演奏(同@9’45A4’02B4’57C7’39)も録音盤があるようです。既に引退してTVでの指揮姿も懐かしく思われたサヴァリッシュは今年亡くなってしまいました、90歳・・・日本の聴衆には忘れられない演奏家の一人です。(タイムについては盤により多少異なる場合があります)

0

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Symphonies Items Information

Recommend Items