CD Import

Symphony No.3 : Hans Knappertsbusch / Munich Philharmonic (1953)-Transfers & Production: Naoya Hirabayashi

Beethoven (1770-1827)

User Review :4.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
GS2269
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description


クナ&ミュンヘン・フィルのベートーヴェン『英雄』、最上の音質で復刻!
2トラック、38センチ、オープンリール・テープ復刻シリーズ


【このCDの復刻者より】
「クナッパーツブッシュが1953年にミュンヘン・フィルを指揮したベートーヴェンの『英雄』は、クナらしさが発揮された最初の『英雄』(LP初出の頃は1950年、バイエルン放送響と誤記されていました)として知られています。近年ではさまざまなレーベルからCD化されていますが、今回入手した2トラック、38センチのオープンリール・テープは恐らくこれまででは最も鮮明な音質で、感動もひとしおです。また、インターバルも終演後の拍手も収められていますが、過去に拍手入りで発売されたものは珍しいと思います(ミュンヘン・フィルのボックス・セットは未確認)。」(平林直哉)

【収録情報】
● ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 Op.55『英雄』


 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
 ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)

 録音時期:1953年12月17日
 録音場所:ミュンヘン、ドイツ博物館コングレスザール
 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音)
 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
質実剛健とした自然体の演奏という印象です...

投稿日:2022/07/26 (火)

質実剛健とした自然体の演奏という印象です。冒頭の和音2発の間が少し長いのと、3楽章の中間部に入る前に溜めが入るのに少し戸惑いましたが、あとは、細部に拘るでもなく、かと言っていい加減に流すでもなく、当たり前のように鳴る音が当たり前のように目の前を通り過ぎていく演奏でした。聞いていてホッとしました。モノラルですが聞きやすい音質で、マイクがオーケストラからやや遠めなのか、残響が多めで全体の響きがつかみやすいのも好みです。なお、私が聞いたのはGrand Slam盤であることをお断りしておきます。

ライネケ さん | 京都府 | 不明

1
★
★
★
★
☆
これは確かにクナッパーツブッシュらしいス...

投稿日:2012/06/02 (土)

これは確かにクナッパーツブッシュらしいスケールの大きな名演だが、ブレーメンのものは更にすごいのでどちらかというならばブレーメンを選ぶべきである。

顕 さん | 岐阜県 | 不明

0

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Symphonies Items Information

Recommend Items