CD

Violin Sonata, 5, 6, 7, : Grumiaux(Vn)Haskil(P)

Beethoven (1770-1827)

User Review :4.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
UCCD9812
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Limited

Product Description

グリュミオー1000
ベ−ト−ヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番『春』〜7番(モノラル録音)


グリュミオーとハスキルとの出会いは1950年、ふたりがプラードの「カザルス・フェスティバル」に共に参加し、ベートーヴェンのソナタ第10番を演奏したときに始まります。幼い頃ヴァイオリンのリサイタルを開いたこともあるハスキルとピアノにも堪能だったグリュミオーは、このベートーヴェンの録音の合間にも、互いに楽器をとりかえて楽しんだといわれています。親密な味わいにみちたこの録音からは、そうしたふたりの演奏者の幸せな一体感が暖かい音となって感じられます。(ユニバーサルミュージック)

【収録情報】
ベートーヴェン:
1. ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 op.24『春』
2. ヴァイオリン・ソナタ第6番イ長調 op.30-1
3. ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調 op.30-2

 アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン)
 クララ・ハスキル(ピアノ)

 録音時期:1957年1月(1)、1957年9月(2)、1956年12月(3)
 録音場所:オーストリア
 録音方式:モノラル(セッション)

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
まず、ヴァイオリンとピアノの録音のバラン...

投稿日:2024/03/03 (日)

まず、ヴァイオリンとピアノの録音のバランスが良くない。Vnの音が大きく採られすぎで、しかもこのフィリップス録音ではグリュミオの音色はベートーヴェンには向いていないと思ってしまう。7番など明るく艶があり過ぎてモーツアルトのように聴こえる。AURAやエルミタージュでのグリュミオのベートーヴェンは素晴らしいのに。

robin さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
★
★
ユニバーサルミュージックよりアンコールプ...

投稿日:2014/12/20 (土)

ユニバーサルミュージックよりアンコールプレスされた「グリュミオーの芸術」シリーズは全50タイトル。ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタは、アラウとの共演盤に未練を残しつつ、やはり「黄金のデュオ」と称されたハスキルとのコンビを選びました。グリュミオーの暖かく生気に溢れた音色のヴァイオリンと瑞々しいハスキルのピアノは、とても50年代のモノクロ録音とは思えません。いつまでも聞き続けていたい演奏です。

Freddie.K さん | 神奈川県 | 不明

1

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Recommend Items