Belle And Sebastian

Belle And Sebastian Review List

Belle And Sebastian | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

132Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • あらためてLP盤で聴きなおそうと思い購入。 思い出補...

    Posted Date:2019/12/21

    あらためてLP盤で聴きなおそうと思い購入。 思い出補正とかレコードの温もりとか抜きで音がめちゃくちゃ綺麗!マスタリングエンジニアのおかげなのかカッティングエンジニアのおかげなのか… ベルセバの中で個人的に一番落とし所が好みなアルバムです。

    にゃすおじさん .

    0
  • ’13年発表。ベルセバが03〜10年にリリースした3枚のアルバムか...

    Posted Date:2013/10/12

    ’13年発表。ベルセバが03〜10年にリリースした3枚のアルバムからのレア・トラック集に新曲を1曲加えたファンには嬉しすぎる、そうでなくとも楽しめる作品集。選曲は未発表曲、コンピレーション参加曲、シングルのカップリング曲などからセレクトされているんだけれど、さすがベルセバ、未発表曲もアルバム収録曲と同等のハイクオリティ。本作を聴いていると、良質のポップス/ロックはタイムレスだし、楽曲の並び1つでその表情が変わるんだな

    madman .

    1
  • アナログレコードを買ったんですが、中にIDとパスワ...

    Posted Date:2011/02/17

    アナログレコードを買ったんですが、中にIDとパスワードが入っていて WebサイトからMP3で全曲取り込むことができます。 日本盤に付いていたボーナストラック2曲も入っているので レコードの方がお得感があります。 内容は相変わらずいいです。

    犬がミケの一族 . |40year

    0
  • どのアルバムのどの曲を聴いても、常にベルセバらしい...

    Posted Date:2011/01/06

    どのアルバムのどの曲を聴いても、常にベルセバらしい曲なのに、新作を聞いたときに「今までと同じでつまらない」と感じさせないのが彼らの凄いところだと思う。 毎回、ベルセバらしく、毎回、新しく、毎回、素晴らしい。

    カメすけ .

    1
  • '02年発表。『ハピネス』や『ウェルカム・ドールハウス』の小ヒットでお...

    Posted Date:2010/10/18

    '02年発表。『ハピネス』や『ウェルカム・ドールハウス』の小ヒットでおなじみトッド・ソロンス監督同名映画のためにベルセバが音をあて、映画完成後もその空気を丹念に編み込み完成させた、いわばイメージ・サントラのような変則盤。穏やかで密やかなインストは80年代クレプスキュールの弦楽ゴス・サイドなんかを思わせ非常に美味。彼らお得意の肌寒い田園風景イメージ喚起率も過去最高かも。染みます。

    madman .

    0
  • '10年発表。初期の喜怒哀楽の「哀」だけを突き詰めた表現...

    Posted Date:2010/10/14

    '10年発表。初期の喜怒哀楽の「哀」だけを突き詰めた表現から、「喜」や「楽」も取り入れた音楽家として成熟。普通のバンドならそれでもいいがベルセバには、そんなありきたりの成功物語は拒絶してほしい。ノラ・ジョーンズとのデュエット曲のような完璧なスロー・ナンバー収録の4年ぶり8作目。

    madman .

    1
  • '03年発表。プロデュースにトレバー・ホーン起用ってどーよと思いつ...

    Posted Date:2010/08/23

    '03年発表。プロデュースにトレバー・ホーン起用ってどーよと思いつつ聴いたら全然あり。喪失感を爽やかに歌う彼ららしさはそのままに、生き生きとしたバンド・アンサンブルや流麗なストリングスが穏やかで繊細なベルセバ・ワールドを色鮮やかに演出、ビーチ・ボーイズに匹敵するポップ・ミュージックの金字塔が誕生だ!

    madman .

    0
  • '06年発表。ラフトレ移籍とあわせてかつての繊細&軟弱な体...

    Posted Date:2010/08/23

    '06年発表。ラフトレ移籍とあわせてかつての繊細&軟弱な体質&イメージを覆したトレバー・ホーン・プロデュース作以来の、オリジナル6作目。今回もベック等で知られるトニー・ホッファーの後押しで、力強い楽曲が違和感なく揃った。ハンカチが必要な感傷的なお涙ナンバーは13曲中3曲くらい。今の路線にまるで問題はないが、ついつい私はそっちをリピートする。

    madman .

    0
  • 待ってました! どこかのフェスで新曲をやっている映...

    Posted Date:2010/07/30

    待ってました! どこかのフェスで新曲をやっている映像を見ましたが、 ポップで前作の流れを汲んでいる感じ?

    U .

    0
  • 切なく甘く、そしてこの上なくやさしーいメロディーと...

    Posted Date:2010/07/03

    切なく甘く、そしてこの上なくやさしーいメロディーと音たちの調べ。心許せる至福のアルバム。

    がすたふ孫 .

    1

You have already voted

Thankyou.

%%message%%