CD Import

"Brahms Violin Concerto, Schumann Violin Concerto : Kaler, Inkinen / Bournemouth Symphony Orchestra"

Brahms (1833-1897)

User Review :5.0
(5)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
8570321
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

Brahms: Violin Concerto in D major, Op. 77
Schumann: Violin Concerto in D minor

Ilya Kaler, violin
Bournemouth Symphony Orchestra
Pietari Inkinen, conductor

Digital Recording: 06/2007

One of the most popular concertos in the repertoire, Brahms’ Violin Concerto was completed in 1878 and dedicated to his friend Joseph Joachim, whose cadenza is heard on this recording. An essentially lyrical work, the Concerto includes a slow movement of great beauty, which gives way to a Hungarian-style finale of mounting excitement. Schumann’s thoughtful and poetic Violin Concerto was not performed until 1937. In spite of the enthusiastic advocacy of Yehudi Menuhin, who saw in the Concerto a link between Beethoven and Brahms, it remains to this day an underrated work with many passages of great beauty. ( NAXOS )

Track List   

  • 01. Brahms: Violin Concerto, Op. 77: I. Allegro non troppo 00:23:27
  • 02. II. Adagio 00:10:16
  • 03. III. Allegro giocoso, ma non troppo vivace 00:08:26
  • 04. Schumann: Violin Concerto: I. In kraftigem, nicht zu schnellem Tempo 00:14:28
  • 05. II. Langsam - 00:05:44
  • 06. III. Lebhaft, doch nicht schnell 00:09:52

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
やや線が細い印象を受ける細身の締まった音...

投稿日:2016/05/08 (日)

やや線が細い印象を受ける細身の締まった音で丁寧に弾いている。寒色系のクールなスタイルというべきだろうか。チャイコフスキーやパガニーニなどの有名コンクールで金メダルを次々に取った才人だが、このCDではソリストというより教師の模範演奏みたいになっている。慎重さが目立つけれども物足りないわけでもないので微妙な立ち位置にある。技術的には非常に安定していて素晴らしい。オケの出来は普通。スタジオ録音の良さと限界の両方を感じた。

ROYCE さん | 神奈川県 | 不明

2
★
★
★
★
★
イリヤ・カーラー つい最近までまったく知...

投稿日:2009/12/24 (木)

イリヤ・カーラー つい最近までまったく知らなかったヴァイオリニスト どの演奏聴いてもいまいち満足しなかったグラズノフ協奏曲 たまたま安いからと購入したカーラー気品溢れる美しい演奏 あまりの素晴らしさに心惹かれてしまい レビューも参考にしつつ こちらも購入してみました。 派手さは無いものの格調高い演奏 他のレビュワーさんにもあるように「何度も聴いてしまう」CDです 自己主張しすぎず 引きすぎずの絶妙の味付けです ブラームスはクレンペラー/オイストラッフが大のお気に入りですが こちらも大のお気に入りとなりましょう。 ★シベリウスCDがあれば 絶対購入するのに・・・

ぶひ さん | 東京都 | 不明

3
★
★
★
★
★
HMV渋谷店の視聴コーナーで聞いて即購入し...

投稿日:2008/12/07 (日)

HMV渋谷店の視聴コーナーで聞いて即購入しました。セールだったし。。。(笑) 個人的にはレーピンのよりも好きな演奏です。作曲者もこういう演奏なら、さぞ満足したと思います。派手さはないけれど、端正で格調が高い演奏です。ソ連時代の良き伝統を感じます。私の貧しい語学力でブックレットを見ると、コーガンの薫陶を受けたようですが(間違ったらゴメンナサイ)、納得の演奏です。オケの好演で、指揮者のセンスも良いですね。H・クレッバース&ハイティンクやミルシュテイン&ヨッフム、グリュミオー&ベイヌムとともに、愛聴盤になりそうです。

フォン・デメヤン さん | 東京都西東京市 | 不明

3

Recommend Items