CD

Piano Sonata No.3, Ballades, Rhapsodies, etc : Irina Mejoueva (2CD)

Brahms (1833-1897)

User Review :5.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
BJN1018
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description


作曲家没後125周年記念リリース!
ブラームスの傑作をあるがままに堪能できる稀有な名演


メジューエワ8年ぶりとなるブラームス作品集。初期の大作『ピアノ・ソナタ第3番』のほか、中期の傑作『2つのラプソディ 作品79』、最後のピアノ作品『4つのピアノ曲 作品119』などを収録。圧倒的なエネルギーと豊かな情感を伴ってブラームスのロマンを高らかに歌い上げた奇跡的な名演です。1925年製ヴィンテージ・スタインウェイ(CD135)の多彩な音色と、壮絶なffから霊妙繊細なppまで重層的なダイナミクスを明確に捉えた録音も魅力。(販売元情報)

【収録情報】
Disc1
ブラームス:
● ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調 Op.5
● 主題と変奏(弦楽六重奏曲第1番 Op.18の第2楽章による)

Disc2
● 2つのラプソディ Op.79
● 4つのバラード Op.10
● 4つのピアノ小品 Op.119


 イリーナ・メジューエワ(ピアノ/1925年製のニューヨーク・スタインウェイ CD135)

 録音時期:2021年4月21-23日(Disc2)、2021年12月2,3日(Disc1)
 録音場所:富山県魚津市、新川文化ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル96kHz+24Bit/セッション)
 発売元:日本ピアノサービス株式会社

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
1925製と書いてあったせいか、PCで聴く視聴...

投稿日:2022/11/21 (月)

1925製と書いてあったせいか、PCで聴く視聴の音は古いピアノの音のように聞こえましたが、実際にCDで聴くとまったくそんな感じはなく、知らなければ分からなかったと思います。 たしかにどこか懐かしさを感じる、輝かしいピアノの音で感動ものでした。  ベーゼンドルファーとは傾向が違うし、「渋い」ブラームスを期待するとちょっと違うかも知れませんけど、ソナタなどは若きブラームスが思い描いていたのはこんな音のこんな演奏だったのかも、という気もいたしました。  ところで、このCD、田部京子の「後期ピアノ作品集」と同じ曲目がいくつか含まれていて、その聴き比べがまたなんともいえず趣がありました。 このCDの録音はすばらしく明瞭で感動モノなのですが、少しくすんだ感じ(私個人の印象です)のした田部京子のもまた好ましく思えてきたり。  ベートーベンやショパンとちがって、この、ちょっとマイナーな曲で、一流のピアニストの新しい録音で聴ける嬉しさもありますね。

TOCHIPAPA さん | 広島県 | 不明

0

Recommend Items