Books

あなたを変える52の心理ルール 中経の文庫

DaiGo (Mentalist)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784046017178
ISBN 10 : 4046017171
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

毎日の行動を少し変えるだけで、お金が貯まる・勉強がはかどる・健康になる・家族が仲良くなる・友達が増える・仕事が増えるなどいいこと尽くめ。日常生活において絶大な効果を発揮する行動習慣を、メンタリズムの理論を用いて解説します。

目次 : 1 人間関係がラクになる11のヒント(謝罪や悪い報告は午前中にすると、許してもらえる/ 良い話を先にすると、印象が良くなる ほか)/ 2 デキる人になる17のヒント(出典を覚えると、説得力が増す/ 身長を高く見せると、プレゼンテーションが通りやすくなる ほか)/ 3 イライラや不安が消える12のヒント(三十分間運動すると、憂うつな気持ちが晴れる/ オルゴールを聞けば、疲れがとれる ほか)/ 4 恋愛の達人になる12のヒント(プライドをくすぐれば、男性の怒りは収まる/ 過去から謝れば、女性の怒りは収まる ほか)

【著者紹介】
メンタリストDaiGo : ジェネシスヘルスケア株式会社顧問。新潟リハビリテーション大学特任教授。慶応義塾大学理工学部物理情報工学科卒。人の心を作ることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。大学在学中にイギリスのメンタリスト、ダレン・ブラウンに影響を受け、人間心理を読んで誘導する技術「メンタリズム」を学び始める。その後、英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとして数百のTV番組に出演するほか、人間心理の理解を必要とする企業のビジネスアドバイザーや作家・講演家としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 竹城 俊之介

    Daigoさんは、実にcleverな方です。 自己啓発本やビジネス本、最大の害毒は読むだけで満足して実行や行動に至らないことです。私もそうですが、読んだだけなんとなくデキるような感覚を疑似体験し、気持ちよくなって終了してしまう。そんな負の想い出、心当たりがございます。 本書は「実践しやすさ」にフォーカスし、「〇〇すると■■になる」という、行動→結果を明確にした52の心理ルールを掲載。読んですぐに自分を動かしやすい仕立てになっています。一番気になったルール1個から初めて見るのとかどうでしょうか?

  • メンタリストダイゴさんの心理テクニック。非常に参考になりました。仕事面において使えそうです。仕事が嫌になった時(ほぼ毎日ですが)、ミスした時は思い出して実践します。

  • ポタオ

    Daigoの本はほんと勉強なるし、知れて良かったって知識が書いてますね。面白い。目次を写メっていつでも見れるようにしとこ。

  • みやけん

    ★★★☆☆一時期凄くTVにでていたのにと思っていたら、コンサルタントをしているのですね。知名度も上がって良かったのではないかと思います。@ドアインザフェイス 最初に大きなお願いを断らせて小さなお願いをする Aカラーバス効果 無意識を使ってアンテナを張る Bゼネラリストよりスペシャリスト

  • panashe

    成功の秘訣は本を読んで[実践]すること。仰るとおり、これ全て出来たらすごい。説明が具体的で簡潔さすが理系。理詰めの説明は妙に納得してしまう。「静かな図書館よりやや雑音のCafé、蛍光灯より自然光や白熱灯の黄色い光が生産性を増す」「怒りを収めるには、男性はプライドをくすぐり、女性は過去から謝る」「人は17歳の時聞いた曲を一生聞き続ける」は大当りで爆笑! 友達にはなりたいけど、親友、彼、夫にはしたくないな-(笑) 日々の読書と努力と潔さが魅力の人。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items