Books

実験でわかる発見・発明大百科2

Denjiro Yonemura

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784406065979
ISBN 10 : 4406065970
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2021
Japan

Content Description

目次 : デカルト/ ゲーリケ/ フェルマー/ レーウェンフック/ ニュートン/ 関孝和/ フランクリン/ インゲンホウス/ ワット

【著者紹介】
米村でんじろう : 1955年千葉県生まれ。東京学芸大学大学院理科教育専攻修了。都立高校教諭を務めた後、科学の楽しさを子どもたちに伝えるためにサイエンス・プロデューサーを志し、1993年に独立。現在各地で、科学実験教室やサイエンス・ショーの企画・監修・出演を手がけるなど、いろいろな媒体で活躍中。1998年に科学技術庁長官賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • なま

    ★4.5 見開きに、このシリーズで紹介している実験・科学者・単元や学年(小学生〜中学生)・所要時間の一覧や「実験のまとめ方」の例が載っているのが秀逸。また記載されている実験も、どの科学者が考案・発見・証明をした実験なのか?科学者の紹介コラムや小話も掲載されているので興味がわく。また『セカイをかがくせよ』安田夏菜著の2022年読書感想文コンクール本に登場する「スマホ顕微鏡」をつまようじ1本で作る方法やスマホが何故、顕微鏡になるのか?等も解説。数少ない中学単元に沿ってる所も良い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items