Books

トイレ、お風呂 世界の家 世界のくらし -sdgsにつながる国際理解-2

Eriko (Book)

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784811327716
ISBN 10 : 4811327713
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
ERIKO ,  

Content Description

目次 : 登場する国・地域の位置/ 世界のトイレを見てみよう!/ 世界のお風呂を見てみよう!/ 登場した国・地域の解説

【著者紹介】
ERIKO : モデル・定住旅行家。鳥取県米子市出身。東京コレクションでモデルデビュー。学生時代から世界各地で語学留学を重ね、6か国語を習得。現在はモデル活動と並行し、「定住旅行家」として、世界の様々な地域で現地の人びとの家庭に入り、生活を共にし、そのくらしや生き方を、TV、ラジオ、講演会などを通して伝えている。また訪れた国では、民間外交を積極的に行い、現地と日本の架け橋になる活動も行う。これまで定住旅行した国は50か国以上。103の現地の家庭でくらしを体験している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • itokake

    定住旅行家でモデルの著者。ホテルではなくホームステイで暮らしを体験する旅行スタイル。そんな彼女が訪れた世界の家々を、キッチン、トイレ、玄関などパーツに分けて紹介するシリーズ。コンセプトが面白い。広く浅く表面的にさらーっと見るにはよかった。基本は1か国につき写真1枚。それが少数民族のものだったり、辺境の地だと、国代表として見るには違和感がある。6か国語習得というには、言葉が雑。トルコ語ナザールボンジュウで、「邪視」(日本にはない概念)を説明なしに使う。ロシア語「ダッチャ」ってラムちゃんか(笑)ダーチャだ。

  • かなた。

    眺めるだけでも面白い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items