Books

日本史のなかの横浜 有隣新書

Fumihiko Gomi

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784896602197
ISBN 10 : 4896602196
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2015
Japan

Content Description

横浜の歴史といえば、一般に開港以後からのことと思われがちであるが、市域の村や町は戦国時代にほぼ姿を現しその後の時代へと継承されている。なぜ横浜が今日のように発展するに至ったのか。弥生時代後期から江戸時代に至る日本史の大きな流れを捉えながら、横浜市域の歴史的な役割とその特質を明らかにする。

目次 : 1 未開から文明へ(王と国づくり/ 文明化に向けて ほか)/ 2 律令制の導入(律令制と地方の動き―制度化の試み/ 律令政府と公民の現実)/ 3 兵から武士へ(大地に挑む開発の世紀―摂関政治の時代/ 列島の風景の広がり―古典文学の輝き ほか)/ 4 武家政権と横浜市域(武家政権と新仏教―身体の時代/ 東アジア世界の流動と職能の人々)/ 5 村の成長と大名権力(多様な型の形成/ 下剋上と戦国大名)

【著者紹介】
五味文彦 : 1946年、山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。文学博士。現在、公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団理事長、東京大学名誉教授、放送大学教授。専攻は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • える

    ほとんど日本史でした。傍に「もう一度読む日本史」をおいて読みました。日本の文明化が、おおきくは四度あったの指摘は、なるほどと。 @大化の改新〜中央集権体制A御成敗式目〜幕府ぶんめいの担い手 B16世紀後半〜鉄砲伝来、キリスト教、西洋文明C四明治維新〜所謂文明開化。戦国時代はじめまでで紙面足りず終わったのが肩透かしでした。 自分が暮らす場所が、歴史上どこで関わったのの興味がなければ、読めません。勉強した気分です

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items