Books

ぼおるぺん古事記三 海の巻

Fumiyo Kono

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784582287486
ISBN 10 : 4582287484
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2013
Japan

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • えちぜんや よーた

    子どものころに聞いた「山幸彦と海幸彦」のエピソードについて。親に読んでもらった童話よりも分かりやすかったw 2度目に読むときは台詞なしで読みたい。あとがきでこうの先生自身もおっしゃっているが、古事記の中巻と下巻(人代の話)にもぜひチャレンジしてほしい(このシリーズは古事記の上巻で神代の話)。神武天皇以降しばらくの歴代天皇については、たくさんの解釈の余地があると思う。ぜひ先生の解釈と画力で古代日本を描いてほしい。期待してます!

  • yoshida

    最終巻。天孫降臨。天照大御神は出雲の国の統治に日子番能邇邇芸命を降す。大山津見神の娘、木花之佐久夜比売に求婚する。姉の石長比売は追い返してしまい、以降は寿命が出来る。火遠理命と豊玉比売の出逢いと別れ。海神。魅力的に描かれる神々。読み飽きずに、眺めているだけでも楽しい。私に古事記への扉を開けてくれた作品。名作!

  • アキ

    天孫降臨、木花之佐久夜比売、海幸彦・山幸彦のお話しなど知ってる名前やお話しも出てくる。古事記をぼおるぺんだけでマンガにした発想は独自のもの。神様の系譜が最後にまとめてマンガで描かれており、よくぞここまでキャラ化したものだと感心すると同時に、ありとあらゆる神様がいたんだなあと思う。古代の人々は自然のあらゆる対象物に神々の名前をつけるという行為で、自分の住む世界を分類し体系化しようとしたのだろうか。これで古事記全体の3分の1だそう。ここまで2年かかったらしい。残り3分の2も神様がマンガになるのを待ってます。

  • 鱒子

    kindle 国譲りが終わり次の大事件は「天孫降臨」。アマテラスの孫ニニギが日本に降り立ちます。しかしまぁこの男なかなかのクソったれ。イワナガに恥をかかせ、サクヤの貞操を疑います。そして童話でおなじみ海彦山彦へ。——オオクニヌシ、ヤマサチ、当時の日本ってもしかして末子相続だったりして?あぁ3巻完結、残念。スピンオフ希望!

  • あきぽん

    第3巻はアマテラスの孫ニニギとその子供達「海彦山彦」のお話。天下りとか、男は結局美人が好きとか、きょうだい喧嘩とか、日本神話の神々も外国のものに負けず劣らず生々しくて人間くさい。山彦の孫神武天皇の誕生でこの漫画はクローズ。後書きでこうの先生はこの続きも必ず描くと書いていた。首を長くして待つ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items