Books

八犬伝 下 山田風太郎傑作選 江戸篇 河出文庫

Futaro Yamada

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784309417950
ISBN 10 : 4309417957
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2021
Japan

Content Description

一大決戦へと書き進める馬琴を家族の死と失明が襲う――古今無比の風太郎流『南総里見八犬伝』、感動のクライマックスへ!

【著者紹介】
山田風太郎 : 1922年兵庫県生まれ。東京医科大学卒。49年「眼中の悪魔」「虚像淫楽」で第2回探偵作家クラブ賞を受賞。63年から刊行された「山田風太郎忍法全集」がベストセラーとなり忍法帖ブームをまきおこした。その後も明治もの、室町もの等多彩な作品で人気を博す。2001年7月28日逝去。10年にはその名を冠した山田風太郎賞が創設された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ちょろこ

    味わえた一冊。上下巻通して江戸時代の代表作を味わえ、どのような創作の時間があったのかを味わえ、まさに一粒で二度美味しい作品だったと思う。八人の犬士の集い、あの時のあれが…と、現代の伏線回収のような感覚で楽しかった。幼い犬士、親兵衛の物言いは可愛らしくもあり、和んだな。そして晩年の馬琴という人物を深く知れたのも楽しかった。偏屈だけれどどこか憎めない。むしろ哀しみにまみれた人生を歩んでいた彼の気持ちが憐れみを誘う。虚という世界に自分の想いの筆をぶつけ、自分という小世界から壮大な世界を描きだしたことにただ感服。

  • さつき

    下巻は八犬士たちの活躍する虚の世界よりも馬琴の人生がメイン。最後の方は口述筆記で書いたという事は聞いたことがあったけど、こんなにも苦境にあったとは知りませんでした。そして八犬伝の世界で因果応報が貫き通された理由が作者の性格や生き方を垣間見ることでよく理解できた気がします。

  • ポチ

    なるほど、八犬士はこうやって現れたのか。馬琴の私生活や性格はこんなだったのか。八犬伝の事だけでなく、馬琴の事も併せて綴ってあり面白く読了。

  • geshi

    「八犬伝」の面白い所は犬士が集まるまでと見切って豪胆にも戦争シーンはダイジェストで流す剛腕の筆力。話にかけるウエイトがだんだんと「虚」から「実」へと移り変わり、ラストの「虚実冥合」で虚実が一体となるとんでもない所へ持っていかれる。息子の死により継がれる名を失い、失明により物語を書く手立てすら失い、それでも「八犬伝」を完成させようとする作者の業。しかし物語こそが作者自身を生かしてもいるという肯定によって昇華させる結末は、馬琴に山風自身が二重写しに見えてくる。

  • assam2005

    「八犬伝」のあらすじを初めて知りました。原作は全98巻と言うのだから恐れ入る。これを2冊に過不足なく上手くまとめてくれた山田風太郎さんに感謝です。ここで言う「虚の世界」の中身を知りたくて手に取った私。八犬士全員集合するまでが波乱万丈で面白く、虚の世界に浸りました。そして、ラストってこんなだったのか…。(゚д゚)!後半は実の世界の比重が増え、虚実冥合へと。馬琴の執筆秘話を少しでも知っていたら、もう少し楽しめていたなぁ。(読了後、調べてみました。)この大作をデュマの「三銃士」と重ねたのが何とも乙。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items