SHM-CD

Gershwin: Rhapsody In Blue/An American In Paris/Piano Concerto

Gershwin (1898-1937)

User Review :4.5
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
UCCP9606
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
SHM-CD

Product Description

Super High Material CD (SHM-CD)
Limited Edition

ANDRE PREVIN
GERSHWIN: RHAPSODY IN BLUE, AN AMERICAN IN PARIS, PIANO CONCERTO

Digital Recording: 1984

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
昔、父がプレヴィンのラプソディー・イン・...

投稿日:2021/07/10 (土)

昔、父がプレヴィンのラプソディー・イン・ブルーをよく聞いていました。すると、再販で売っているではありませんか。僕にとってのラプソディー・イン・ブルーと言えばやっぱりプレヴィンのこの演奏なので安心感があります。値段が安いのもうれしいところ。

ニワカスタマー さん | 不明 | 不明

0
★
★
★
★
☆
プレヴィンは、ロンドン交響楽団の指揮者に...

投稿日:2021/02/28 (日)

プレヴィンは、ロンドン交響楽団の指揮者になる前はハリウッドで映画音楽の仕事をし、ヘップバーンが主演したミュージカル映画「マイ・フェア・レディ」でアカデミー編曲賞も受賞しています。また、ジャズの「アンドレ・プレヴィン・トリオ」でピアノの演奏活動もしていましたから、この手の音楽はお手のものであり、さすがにうまいです。バーンスタインの演奏と並んで、最右翼の演奏といえます。ただ、オケがちょっと重いような気がします。重厚な響きといえばそれまでですが。 4’55’’、6’37’’ あたりに2カ所慣習的なカットがあります。(バーンスタインの演奏でもほぼ同様の箇所にカットあり)その意味で星1つマイナス。

Tan2 さん | 神奈川県 | 不明

0
★
★
★
★
★
プレヴィンのガーシュウィンは、EMIにロン...

投稿日:2021/01/13 (水)

プレヴィンのガーシュウィンは、EMIにロンドン響と録音したアルバムを所有していましたが、ピッツバーグ響との録音は、やはりヨーロッパとアメリカのオケの違いか、あるいは先入観が働くのか、アメリカのオケのほうが安心感がある。お国ものと云う訳ではないが、演奏慣れしているのか聞かせどころを心得ている。プレヴィンもジャズに縁のある指揮者だし違和感はない。

k.k さん | 大阪府 | 不明

0

Recommend Items