Ginji Ito

Ginji Ito Review List

Ginji Ito | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

11Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 当時は聞きまくりました。銀次さんのレコード盤がカラ...

    Posted Date:2013/12/07

    当時は聞きまくりました。銀次さんのレコード盤がカラーで、ジャケもPOPで気にいっていました。今もリビングに銀次さんのLPをジャケからレコードを少し出して飾ってあります。捨て曲無しの名盤

    がらもん . |50year

    2
  • とても良かったです。銀次さんの歴史が 感じられる1枚...

    Posted Date:2013/10/13

    とても良かったです。銀次さんの歴史が 感じられる1枚で、古くさいという感じが なく、とてもPOPでした。他の再販された アルバムもできるだけ、揃えたい!そんな気持ちになりました。 イトギン最高!

    銀次郎 . |40year

    2
  • 永遠のPop Rockerである銀次さんのレーベルを越えたベ...

    Posted Date:2012/12/19

    永遠のPop Rockerである銀次さんのレーベルを越えたベストアルバム。 旧作の再発が続いていますが、時期によって雰囲気が変わっていますので、このベストでまず好みを探ってアルバム購入に進むのが良いと思います。 でも結局全部揃えたくなりますよ♪♪♪

    銀河の魚 . |50year

    1
  • ”Beat City”からだんだんと作品が散漫になっていく...

    Posted Date:2008/01/13

    ”Beat City”からだんだんと作品が散漫になっていくのを感じていた。”Flowers in the Rain”は名曲だが”Love Parade”に収められたアコースティックなものの方がいい。”No More Adult Kids”ではなくて”Much More Adult Kids”だったんだけどなぁ…

    ハルシオン .

    1
  • どこかの雑誌で元春が”No More Adult Kids”と言った...

    Posted Date:2008/01/13

    どこかの雑誌で元春が”No More Adult Kids”と言ったそうだが、本当は”Much More Adult Kids”だったのにね。

    ハルシオン .

    2
  • この作品で銀次は「音楽家」から「音楽屋」になってし...

    Posted Date:2008/01/13

    この作品で銀次は「音楽家」から「音楽屋」になってしまった。セルフプロデュースって難しいんですね。

    ハルシオン .

    0
  • ELOばりの躍動感あるれるタイトル・チューンと、シング...

    Posted Date:2007/10/18

    ELOばりの躍動感あるれるタイトル・チューンと、シングルにもなった甘く切ない「雨のステラ」。これぞ伊藤銀次の真骨頂。A Long VacationのBritish版ともいえる文句なしの最高傑作です。Blueのカラー・レコードが懐かしい。

    Baby its so hard .

    0
  • ここからギンジの迷いがはじまった。年下の佐野の影響...

    Posted Date:2007/10/13

    ここからギンジの迷いがはじまった。年下の佐野の影響受けてへんな歌い方にかわっていくのが当時本当に悲しかった・・・。

    風になれるなら .

    2
  • 次々にPOPな曲が流れてくるアルバム。佐野元春が楽...

    Posted Date:2007/10/09

    次々にPOPな曲が流れてくるアルバム。佐野元春が楽曲を提供し、コーラスまでやっている5は伊藤銀次にしては クールな感じで異色!? 来るべき『スターダストシンフォニー』と『ウインターワンダーランド』の完成度には若干届かない感じがあるけれど、「真冬のコパトーン」は銀ちゃんの曲の中でも1番好き!

    ブライアン .

    0
  • 1曲毎に物語があって、それでいてアルバム全体に統一...

    Posted Date:2007/10/09

    1曲毎に物語があって、それでいてアルバム全体に統一感がある。このアルバムにも、楽しさ、切なさ、優しさが溢れている。 もう幾つの冬、このアルバムを聴いてきただろう・・・ 特に2、3、5、10は極上POPSです!

    ブライアン .

    1

You have already voted

Thankyou.

%%message%%