Special Features Related to This Product

Books

細野晴臣 とまっていた時計がまたうごきはじめた 平凡社ライブラリー

Haruomi Hosono

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784582768909
ISBN 10 : 4582768903
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

「いまは音楽の話だけをしていたい」──懐かしい音楽の話は、お笑い、隕石、原発、友の死を経めぐり、また音楽へと戻ってくる。デビュー50周年、待望の平凡社ライブラリー化!

【著者紹介】
細野晴臣 : 1947年生まれ。音楽家。69年、“エイプリル・フール”でプロデビュー。70年、“はっぴいえんど”を結成。73年、ソロ活動を開始。同時に“ティン・パン・アレー”としても活動。78年、高橋幸宏、坂本龍一とともに“イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)”を結成。YMO散開後は、ワールド・ミュージック、アンビエント・ミュージックを探求、作曲・プロデュース、映画音楽など多岐にわたり活動

鈴木惣一朗 : 1959年、浜松生まれ。音楽家。83年、インストゥルメンタル主体のポップグループ“ワールドスタンダード”を結成。細野晴臣プロデュースでノン・スタンダード・レーベルよりデビュー。「ディスカヴァー・アメリカ3部作」は、デヴィッド・バーンやヴァン・ダイク・パークスからも絶賛される。近年では、多くのアーティストをプロデュース。2013年、直枝政広(カーネーション)と“Soggy Cheerios”を結成。95年刊行の著書『モンド・ミュージック』は、ラウンジ・ブームの火付け役となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Tenouji

    文中に出てくるアーティストの曲を聴きながらの読了。非常に贅沢な時間。しかし、伝統を受け継いでいくような、大事な事を教える、しかも、トップダウンではなく、というと、こういうスタイルになるのだなぁ、と理解する。

  • 細野晴臣と鈴木惣一朗の対話集。音楽にまつわる考察や踏み込んだ質問など、読者が気になるアレコレが冗談交じりにサラリと語られる、お二人の距離感が心地よい。大瀧詠一がもういないこと、新たな音楽が聴けないことに改めて寂しさを感じる場面もあったけれど、音楽に対する飽くなき興味と楽しさが溢れた対話は読んでいて嬉しくなる。

  • じゅんすけ

    関連書に小泉文夫があるのが嬉しい

  • ナッキャン

    東北大震災後の1年後から約2年間の取り留めもない話題を集めた対談集。御隠居の生き方、音楽の博識、そして仲間たち愛情が詰まった迷言集(本当は名言)。メジャーが一番と同調圧力が肩を切る21世紀にマイナーでもいいもんは良いと居場所を探る御隠居の行動と街の空気を感じ獲る辛辣な言葉はそうだ2と思ってしまったよ。文化人やアーティストズラしたタレントが溢れるメディアで御隠居はリッパな文化人、音楽家。はっぴーえんどの血流を音楽を御隠居には残して欲しいと切に願う。大瀧、松本、鈴木、そして御隠居、達郎もユーミンも夢のライブ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Haruomi Hosono Items Information

Recommend Items