Books

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書

Hideaki Fujio

User Review :3.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784800912473
ISBN 10 : 4800912474
Format
Books
Publisher
Sun
Release Date
December/2020
Japan

Content Description

仕事ができる人はここが違う―。人間力と仕事力が身につく。一流プロフェッショナル、365人が贈る仕事のバイブル。

目次 : 1月(知恵の蔵をひらく 稲盛和夫(京セラ名誉会長)/ 一日の決算は一日にやる―土光敏夫の座右の銘 吉良節子(土光敏夫元秘書) ほか)/ 2月(命とは君たちが持っている時間である 日野原重明(聖路加国際病院理事長)/ みてござる 西端春枝(大谷派淨信寺副住職) ほか)/ 3月(日本代表のためにあなたは何をやってくれる? 中田久美(バレーボール女子日本代表監督)/ 時間を消費する人、投資する人 横田尚哉(ファンクショナル・アプローチ研究所社長) ほか)/ 4月(中畑清の二言挨拶 太田誠(駒澤大学野球部元監督)/ “生”と“生”を重ねて生きる あまんきみこ(童話作家) ほか)/ 5月(日本には唯一の地下資源がある 梁瀬次郎(ヤナセ会長)/ 悪い会社幹部の三タイプ 渋沢栄一(実業家) ほか)/ 6月(人間のプロになれ 杉原輝雄(プロゴルファー)/ 運は自分がこしらえるもの 宇野千代(作家) ほか)/ 7月(心のじようぎ 石川紀行(草木谷を守る会代表)/ 大事なのは丸い土俵から何を学ぶか 納屋幸喜(相撲博物館館長・元横綱大鵬) ほか)/ 8月(発想力を鍛えるためのポイント 山本康博(ビジネス・バリュー・クリエイションズ代表)/ 最も問題が解決しない考え方 岸良裕司(ゴールドラット・コンサルティング日本代表) ほか)/ 9月(「三つ星」を取れる人と取れない人の差 米田肇(HAJIMEオーナーシェフ)/ すべて私にお任せください 加藤健二(元キャピトル東急ホテルエグゼクティブコンシェルジェ) ほか)/ 10月(勝負の神様は細部に宿る 岡田武史(日本サッカー協会理事・サッカー日本代表前監督)/ 本当の商人の謙虚さ 矢野博丈(大創産業創業者) ほか)/ 11月(自家発電能力 覚張利彦(SMIジャパン公認エージェンシーリバティー北海道代表)/ 先読みでゴールを見極める 吉野彰(旭化成名誉フェロー) ほか)/ 12月(トンビでもタカの子育てを真似ればタカになる 池江美由紀(EQWELチャイルドアカデミー本八幡教室代表)/ 一筋っちゃええもんやぞ 山田重太郎(漁師) ほか)

【著者紹介】
藤尾秀昭 : 昭和53年の創刊以来、月刊誌『致知』の編集に携わる。54年に編集長に就任。平成4年に致知出版社代表取締役社長に就任。現在、代表取締役社長兼編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
1日一話、ちょうどいい長さの話で読みやす...

投稿日:2021/04/09 (金)

1日一話、ちょうどいい長さの話で読みやすいです。心に残る話や自分の為になる話があり、何度でも読み返せるいい本です。

Alice さん | 不明 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • lily

    致知の80年代からの365/10000の言の葉の贈り物。たった1ページなのに心と目頭が熱くなったストーリーも少なくないことに驚いた。共通項は感謝、向上心、自他信頼、謙虚、愛だ。このような人達が又、類を惹き付け、幸運の連鎖が人生の美しい円軌道を創っていき、引き継がれ遺っていくのだろう。

  • えみ

    大袈裟かもしれないけれど、一生無期限で読み続けたい本と出合ってしまった!熱い言葉の数々に心が奮い立つ。今日今ここを全力で生きよう、明日も頑張って働こう、自分の為に、人の為に何ができるか考えよう。世の中で活躍する365人の心の内を覗かせてもらって今までの生き方を猛省し、考え改めて知恵と力と運を最大限に活かして何事にも取り組んでいこうと決意させてもらった一冊。皆誰かの言葉に救われ影響を受けている。響いた言葉を噛み締め咀嚼し吸収して栄養に変えて自分という人間を形成できた人々がまた誰かを言葉で救う。素晴らしい本!

  • ホッパー

    凄い本だった。1ページに1人分、計365人分の人生論が書かれている。これだけ多様な人の考え方をまとめて読める本に今まで出会っていなかったので、大変実りある読書となりました。

  • forest rise field

    3月末日からコツコツとランダムに読み漁った。とりあえず一通り読了。何かしら功績を残したり、苦労してきたり、ビックリするような経歴の方など365人の素晴らしい人々に教えを受けた。やはり基本は、感謝・謙虚・勤勉努力という事かな。また読み直そう。きっとその時々の自分の境遇によって受け取り方が違うはずだ。

  • ムーミン

    とても読みでのある一冊でした。これからの自分の生き方をイメージしたときに心の中に残しておきたいと思ったページの端を折りながら読みました。19か所ありました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items