Books

カラヤン 河出文庫

Hidekazu Yoshida

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784309416960
ISBN 10 : 4309416969
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2019
Japan

Content Description

カラヤンとは何だったのか、今こそ。ベートーヴェン、モーツァルト、ワーグナー、ブルックナー、オペラ、近代……。

【著者情報】
吉田 秀和(ヨシダ ヒデカズ)
1913年生まれ。音楽評論家。文化勲章、大佛次郎賞、讀賣文学賞。『吉田秀和全集』他著書多数。

【著者紹介】
吉田秀和 : 1913年、東京日本橋生まれ。音楽評論家。東京大学仏文科卒。戦後、評論活動を始め『主題と変奏』(1953年)で指導的地位を確立。48年、井口基成、斎藤秀雄らと「子供のための音楽教室」を創設し、後の桐朋学園音楽科設立に参加。57年、「二十世紀音楽研究所」を設立。75年、『吉田秀和全集』で大佛次郎賞、90年度朝日賞、『マネの肖像』で読売文学賞受賞。2006年、文化勲章受章。館長を務めた水戸芸術館開設を記念し吉田秀和賞が設けられている。著書多数。2012年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • コチ吉

    長く脱線の多い文章は、日記を読まされている気分になるが、嵌まるとなかなか抜けられないのである。音を和牛のビフテキや羊羮に喩えた音楽評論家は他にいないだろう。カラヤンの凄さを認めながら、その特質を最も生かせる音楽が吉田の好みと微妙にずれていたのではないか。

  • 8810mcd

    吉田秀和さんの教養溢れる文章を時々ふと読みたくなるときがある。本書は吉田秀和さんがカラヤンについて書いた文章が寄せ集められている。中には読んだことのある文章も沢山あったけれど、一つのテーマ(ここではカラヤン)についての感想の変遷が追えるというのは、とても面白い。(もちろん、音楽展望を時系列で追って味わうのもまた楽しみなのですが)。

  • 迦陵頻之急

    巷間に溢れる(溢れていた?)この指揮者への毀誉褒貶を聞くと、時に「自分は音楽の本質が解っている」アピールを感じてしまうのである。一方、吉田氏の場合は「音楽の本質」そのものから考察する。音楽再現には、まず物理的な響きを操作する次元がある。次に、表面的な情緒に訴える次元があり、さらに、思索的、形而上学的、精神的な次元がある。カラヤンの特質は不明瞭な観念や理念への耽溺を回避し、その結果、音響の洗練に向かう事にあるという。音楽再現という課題の成否につき、カラヤンに対しては吉田氏はおおむね肯定的である。

  • hal

    評論って難しい。音楽とか芸術ものといってもとかく好みの問題だから。このカラヤン評論は特に何を言いたいのかわからない。この本を読んでカラヤンのあの演奏が聴きたくなることもない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items