Books

バカと言う生き方(仮)

Hideki Wada

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784788925137
ISBN 10 : 4788925133
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

まるごとのあなたであれ。決めつけ、同調圧力、不安、怒り。なぜあなたは負の感情に縛られるのか?多くの高齢者の晩年を見ることで新たな知見を得た精神科医が、ウィズコロナ時代の新しい価値について、やさしく語りかける。

目次 : 1章 バカの効用―目の前の世界を変えていくチカラ(決めつけほど、まずいものはない/ そもそも「バカ」の人ってどんな人のこと?/ バカの壁と利口の壁/ バカが世界を変える)/ 2章 バカと劣等感―「バカ」呼ばわりは損をするだけ(人をバカにする人、しない人/ 小さなことに幸福を感じる能力/ グレーゾーンとグラデーション)/ 3章 バカの知恵―変えられるところから変える(思い込みという病―二分割思考の落とし穴/ 無理なことは無理しない―2つの心理療法)/ 4章 バカの楽しみ―「小さな度胸試し」で正解のない世界を楽しむ(パーソナリティ障害だけは要注意/ どんな感情も放っておけば収まってくる)

【著者紹介】
和田秀樹 : 精神科医。1960年、大阪生まれ。東京大学医学部卒。1988年より浴風会病院にて老年精神医学に携わる。東大附属病院精神神経科助手、米国カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、国際医療福祉大学大学院教授などを務める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 読書家さん#IWAm5d

    再読してみました。前回読んだ時の事が思い出せないぐらい心が病んでいたのがわかります。 今も調子はいい方ではないけど、自分の考え方を変えなくてはいけないと思わせてくれる本でした。

  • Suzu

    本当に優秀な人は人をバカにしないというのはまさにそうだなと思った。白黒や勝ち負け、バカか利口かといった二分法で考えるのではなく、その中間をグラデーションのようにとらえる。あとがきも興味深かった。バカでいいんだと思えた。バカのほうが生き方が楽だし発想も解き放たれる。人をバカにして生きてる人を非難するより自分もバカなのだと思えるほうが人に優しくなれる。

  • ジム

    バカでも良いじゃないと思えるようになったのでしょうか。

  • たこわさ

    1.バカの効用:@二分割思考ではなく、グラデーションで世界を見るAバカとは停滞することB天邪鬼になって大多数に疑問をぶつけて自分なりに考えるCパレートの法則→2割が8割を生み出す 2.バカと劣等感:@良く勝つものはよく譲るもの=勝ち負けにこだわらないAファジーB心にグラデーションを持つ 3.バカの知恵:@冷静にファクトチェック 4.バカの楽しみ:@マイナスな感情は放っておくA試行力B深読みしないC柳に風で守備範囲を広げるD人生は小さな度胸試しの連続

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items