CD

こけていっしゅ

Hiromi Ota

User Review :5.0
(7)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
SRCL2080
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

「夏風通信」「心象風景」など、彼女の思い入れの強さを感じさせるタイトルが並んだ、6枚目にあたるオリジナル・アルバム。大ヒット曲「九月の雨」など全10曲収録。'77年作品。

(メーカー・インフォメーションより)

Track List   

  • 01. [Untranslated]
  • 02. [Untranslated]
  • 03. [Untranslated]
  • 04. [Untranslated]
  • 05. [Untranslated]
  • 06. [Untranslated]
  • 07. [Untranslated]
  • 08. [Untranslated]
  • 09. [Untranslated]
  • 10. [Untranslated]

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
本作が発売された1977年私は高校生。太田裕...

投稿日:2021/04/29 (木)

本作が発売された1977年私は高校生。太田裕美は歌謡番組で「木綿のハンカチーフ」などを歌う歌謡曲歌手として有名になっていたが、山口百恵、桜田淳子、キャンディーズらの同年代歌手に比べ人気はいま一つの感じでした。私が大学に入学したあと、大学での友人がこれいいよと教えてくれたLPレコードがこの「こけてぃっしゅ」。彼は特に「トライアングル・ラブ」が好きだと言っていた。このアルバムからは「九月の雨」がヒット曲として知られているが、「トライアングル・ラブ」もいい曲だ。いずれも筒美京平さん作曲。 「恋愛遊戯」もシングルカットされたがあまりヒットしなかった。 私は洋楽ロック、ジャズ。フュージョンを好んで聴き、邦楽はあまり聴かないが洋楽ファンが密かに関心を持つ日本人女性歌手(ミュージシャン)というのがいて、太田裕美はその一人ではないかと思う。バック演奏が名うてのミュージシャンであるとかロックやジャズのテイストがあったりで女性シンガーがそれに負けず対峙しているとかの理由ではないかと思う。単に歌謡曲歌手とかアイドルでは納まらない何かを持っている人たちだ。松任谷由実、竹内まりやはさらにその上をいく存在であり、大貫妙子、水越恵子もロックファンには気になる女性シンガーだ。 振り返れば「こけてぃっしゅ」は人気歌手としては絶頂期を越えた後の作品ではあるがシンガー太田裕美としては最高の一作であると思う。

30ラロッカ さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
★
★
なぜだ?なぜこの名盤がリマスターされない...

投稿日:2017/03/14 (火)

なぜだ?なぜこの名盤がリマスターされないのだ、どうでもいいものはリマスターされているのに、一刻も早くお願いします。

ターサン さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
★
九月の雨。 携帯電話もインターネットも無...

投稿日:2014/09/29 (月)

九月の雨。 携帯電話もインターネットも無かった頃の青春。 切ない恋の終わりにひたむきに対峙する女性の心模様をドラマチックに描き切った筒美京平&松本隆の黄金コンビの傑作。太田裕美さんの唯一無二の歌唱スタイルで、迷いながらも苦しみながらも前に踏み出そうとする女性の姿が、りりしくいじらしく表現されていると感じます。LIVEでのアコースティックオリエンテッドなアレンジも、正しい意味でおしゃれです。

nasso さん | 岩手県 | 不明

0

Recommend Items