Books

百姓貴族 6 ウィングス・コミックス・デラックス

Hiromu Arakawa

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784403671807
ISBN 10 : 4403671802
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2019
Japan

Content Description

マンガ家になる前は北海道で七年間、農業に従事していた荒川弘。今巻も、進路の決め方や農筋について、牛だけにウマがあわない牛社会のいじめ問題、平成バブルと農家、歴代の犬などバラエティに富んだネタがいっぱい!さらになんと、荒川家を揺るがす重大な決断が…!?新時代もオーセンティックな農ライフをお届け♪荒川印の特濃☆農家エッセイ・コミック第六弾!!

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • こも 零細企業営業

    平成30年春に乳牛をか、、、 農業就業者は高齢化だもんな身体もボロボロだもんな、椎間板ヘルニアもなる友人も多いわ。。 筋肉がその原因になるとは知らなかった。もしかすると彼奴らの何人かはコレが原因だったのかも。。 軽く震災のネタがブッ込まれた・・農家の方々の自活力がハンパない。 農業高校は生徒の命<<<リスの命は結構やばいw アメリカの搾乳は確かに酷い、同期の奴が凄く苦労してたのを思い出した。搾乳しなくてもフェンスの修繕をキャンピングカーで延々と修理して1年で廻るって奴居たわ、、アメリカの農家マジで酷いw

  • 水渕成分@小説家になろうカクヨム

    牛屋さんやめられたと。逆によく今まで頑張ってこられたなという気持ちです。なんだかんだで日本の農業はこういう人に支えられてるんですよね。体力が必要で、危険で。北海道がズバ抜けて、ICT農業が進んでいる現実もさもありなんです。

  • 雷華

    ネタの濃度が(初期に比べると)薄くなったと思ったら、今回は濃さがちょっと復活。いや、しょっぱいネタやら世知辛いネタやら別方向から突っ込んだ内容が多かったような…。しかし、震災時は何事もなくて良かったです。

  • マッピー

    北海道で買って、北海道で読めた幸せ。半年で4回もICUに運ばれるお父さん。(でも元気)大きな地震に見舞われた年も、やっぱり荒川家のみなさんの生命力の強さに笑わされる。米津玄師をレモン農家と勘違いしたのと、絶対売るなと書かれた謎の古文書を訳してみたら鞍馬天狗の同人誌だったというだんなさんのご先祖の話に大笑い。表紙ではファイティングポーズをとる荒川さんが、カバーを外すと燃え尽きているのも笑える。本当に絵をかくことが好きなんだなあ。

  • めぐねい

    毎日おいしい牛乳を提供してくれる酪農家の方々に感謝します。無くなると困る〜。でもやめて生き生きしたと描いてあったのが救い。大きな決断だったと思うもの。それにしても6巻に来てもまだネタが尽きないのが凄いね。描いてるうちに思い出してくるのかな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items