Books

離れ折紙 文春文庫

Hiroyuki kUrokawa

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784167904838
ISBN 10 : 4167904837
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2015
Japan

Content Description

フリーのキュレーターの澤井は、大物建築家の未亡人に請われて、美術品の鑑定に出向いた。そこで見つけた硝子のレリーフは幻の逸品だったが、割れていた。澤井は一計を案じ、まんまとレリーフを手に入れるが…(「唐獅子硝子」)。古美術業界を舞台に、人間の尽きることない欲望をあぶり出す傑作美術ミステリ。

【著者紹介】
黒川博行 : 1949年、愛媛県生まれ。京都市立芸術大学卒業後、高校で美術を教え、86年、『キャッツアイころがった』で第4回サントリーミステリー大賞を受賞し、作家活動に入る。96年、『カウント・プラン』で第49回日本推理作家協会賞、2014年、『破門』で第151回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
美術ミステリーのジャンルでは松本清張さん...

投稿日:2021/04/10 (土)

美術ミステリーのジャンルでは松本清張さんの作品が好きだが、こちらの作品も違った味わいで楽しめた。 共通の人物が登場する連絡短編集である。美術商の裏の世界などもわかり、 興味深い。 黒川作品でもっと美術ミステリーものを読んでみたいと感じた。

さんたろう さん | 不明 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 修一朗

    古美術シリーズまた読んじゃいました。騙された方が悪いっていうプロ同士の知識と人脈を駆使しての果し合いが滅法面白いのだ。古美術品の世界は幅広くて奥が深いので贋作のテクニックもこれまた多彩。正式な鑑定者が真品と判定したら,それはもう真品として扱ってイイんじゃないのと思ったりもする。今回も情報量みっちりで勉強になった。お気に入りは日本刀についての蘊蓄がこれでもかって詰め込まれた「離れ折紙」。刀の茎(なかご)は大事なのだねぇ。面白かった!次は大阪府警モノに戻ります。

  • サンダーバード@怪しいグルメ探検隊・隊鳥

    美術品、特に古美術品をテーマにした短編ミステリー集。古ぼけた掛け軸や抹茶碗が一度「本物」だと鑑定されると数百万円、数千万円にもなる。しかも贋作と真作の決めてなんて「風格がある」とか「なんとも言えない佇まいが良い」とかだったりする。それじゃって一画千金を狙って悪い奴らは出てくるよねえ。悪銭身につかずではあるけれど。表紙の装画は奥様である日本画家黒川雅子さんの作品。★★★★

  • タイ子

    古美術業界を舞台に百戦錬磨のプロの目利きが騙し、騙され丁々発止と人間の欲望をあぶりだす黒川ワールド満載の作品。絵画、刀剣、陶器、浮世絵など古美術の値段はあって、無きもの。贋作なのか、真作なのか、プロでも騙される面白さ。いろいろ勉強になりました(笑)。あちゃっ!な感じが読む方は思わずクスリと笑ってしまう。美術ミステリー、大いに堪能いたしました。

  • はつばあば

    う〜ん骨董品には縁がないけれど、北森鴻さんのような作品を思い浮かべて購入し・・確かに京都の美大をでてはるんやろけど・・あまりにも欲の突っ張った狸や狐ばっかりで夢が無かった・・ごめんなさい(^^;。。表紙の奥様の絵が素晴らしかったのが騙された元やったんや(#^^#)

  • kishikan

    直木賞受賞で少しはメジャーにと思ったら、読メでは人気は今一のようですね。この本で30冊目というファンの一人としては、売れっ子になれば遠い人になってしまうし、売れないのも寂しく複雑な気持ちです。黒川作品といえば、大阪府警の黒豆コンビシリーズなど、裏社会を軽妙な関西弁トークで、ドギツクならない書き方が好きです。「文福茶釜」でも古美術を扱っていましたが、今回は6篇の古美術・絵画の話。贋作や闇の取引という話で、やはり黒川本という気がしました。古美術については北森鴻さん本が好きですが、黒川作品もなかなかのものです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items