Blu-ray Audio

The Planets : Karajan / Vienna Philharmonic

Holst, Gustav (1874-1934)

User Review :4.5

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
PROC4013
Number of Discs
:
1
Format
:
Blu-ray Audio

Product Description

カラヤン&ウィーン・フィル/ホルスト:惑星

帝王カラヤン最初の『惑星』。この曲を広く知らしめるきっかけとなった1961年録音の圧倒的名演。(ハピネット)

【収録情報】
● ホルスト:組曲『惑星』 op.32


 火星 戦争をもたらすもの
 金星 平和をもたらすもの
 水星 翼のある使者
 木星 快楽をもたらすもの
 土星 老年をもたらすもの
 天王星 魔術師
 海王星 神秘をもたらすもの

 ウィーン国立歌劇場合唱団
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

 録音時期:1961年9月
 録音場所:ウィーン、ゾフィエンザール
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 リニアPCM 96Khz/24bit(ステレオ)/ 192Khz/24bit(ステレオ)

 映像コンテンツは収録されておりません。
 CDプレイヤー、DVDプレイヤーでは再生できません。ブルーレイディスク(BD-ROM)対応のプレイヤーで再生下さい。

Track List   

  • 01. 組曲≪惑星≫作品32 火星-戦争をもたらすもの
  • 02. 組曲≪惑星≫作品32 金星-平和をもたらすもの
  • 03. 組曲≪惑星≫作品32 水星-翼のある使者
  • 04. 組曲≪惑星≫作品32 木星-快楽をもたらすもの
  • 05. 組曲≪惑星≫作品32 土星-老年をもたらすもの
  • 06. 組曲≪惑星≫作品32 天王星-魔術師
  • 07. 組曲≪惑星≫作品32 海王星-神秘をもたらすもの

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
22
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
5
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
2
★
★
★
★
☆
カラヤンが取り上げたことでブームをつくっ...

投稿日:2024/06/09 (日)

カラヤンが取り上げたことでブームをつくった曲は数多い。R.コルサコフ:シェエラザードやオネゲル:交響曲第2番、第3番「典礼風」などもそうだが、ウィーン・フィルとの蜜月時代に録音されたアダン:バレエ「ジゼル」やこの惑星などもその代表例。 ストラヴィンスキー的な激しいリズムの刻み方(火星)、壮麗なメロディアスの魅力(木星)にくわえて「ボリス・ゴドゥノフ」の戴冠式の場を連想させるような眩い管弦楽の饗宴も随所にあり、変化に富んだ曲づくりをここまで見事に、メリハリよく表現しきったカラヤンの実力には恐れ入る。このドラマティックで色彩感ある描写はウィーン・フィルの特質を最大限引き出したという意味でも大きな成果だろう。

織工 さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
生まれて初めて購入したのがこの曲、この演...

投稿日:2021/07/12 (月)

生まれて初めて購入したのがこの曲、この演奏です。「木星」では完全主義者のカラヤンには珍しくわざと崩した表現をそのままで収録しています。好みによりますが私は結構スリリングに感じて気に入っています。録音もDECCAのFFSS録音の代表的なもの。美しくクールなようでどこか温かみのある録音はアナログの魅力満載です。せっかくですからLONDON時代のアンドロメダ星雲のジャケット、復活できないものでしょうか?

困ったお父さん さん | 三重県 | 不明

0
★
☆
☆
☆
☆
このBlu-ray Audioどうも思う程、音が良く...

投稿日:2017/07/16 (日)

このBlu-ray Audioどうも思う程、音が良くない。 出てくる音は通常のCDとトントンな音。 しかしSACDは音質が絶賛されています。 これはブルーレイ・プレーヤのDACが良くないのかもと外付けDACを購入しました。 何故か音がさらに悪くなる。ヒスノイズも出てしまう。 これがオリジナル・マスターの音??オシロで見ると192Kなのに48Kしか出ていない。 おいおい冗談じゃない。映像用の保護を掛けているではないか。 その結果192Kは48Kにダウンコンバートされて出力されてます。 同じくムラヴィンスキーのチャイコフスキー5、6番、、バレンボイムのサンサーンス、キョンファ・チョンのシネリウスも全く同様です。 しかしLSO、2Lやラトル/ベルリン・フィルのシベリウスはちゃんと96K、192Kで出力され、ゾクッとするほどリアルな音で外付けDACの値打ちが十分に感じられます。 50年代〜70年初頭辺りまでは普及品のプレーヤでは良い音はしないのです。 デジタル出力に96K、192Kが出ない。それでは意味が無い。 そんなところに姑息に著作権保護をしては良い音で楽しめません。 ユニバーサルさん、企画、いや規格を見直さないと駄目ですよ。

Gunslinger さん | 大阪府 | 不明

4

Recommend Items