Books

「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信 & 共有のコツとテクニック

Ipusiron

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784798171548
ISBN 10 : 4798171549
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

技術書の表も裏も知り尽くした人気作家が教えます。

目次 : 第1部 選び方(あらゆる手段で本を見つける!書店の歩き方からITツールの活用法まで/ 世界が広がる!貪欲に本を求めれば、出会うはずがない本にも出会える)/ 第2部 読み方(比べて、使い分ける。時間をムダにせず理解を深める/ ルール無用。精読、多読、乱読し、読書の枠を超えてゆけ)/ 第3部 情報発信&共有(成長のチャンスはアウトプットにあり/ アウトプットも「遅すぎる」ことはない)

【著者紹介】
IPUSIRON : 1979年福島県相馬市生まれ。2001年に『ハッカーの教科書』(データハウス)を上梓。情報セキュリティと物理的セキュリティを総合的な観点から研究しつつ、執筆を中心に活動中

増井敏克 : 増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。1979年奈良県生まれ。大阪府立大学大学院修了。テクニカルエンジニア(ネットワーク、情報セキュリティ)、その他情報処理技術者試験にも多数合格。また、ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとして活動。「ビジネス」×「数学」×「IT」を組み合わせ、コンピュータを「正しく」「効率よく」使うためのスキルアップ支援や、各種ソフトウェア開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ホッパー

    エンジニア向けの読書テクニックが特徴の本。読書や学習に対するモチベーションは上がった。

  • momogaga

    ■プログラミング書の読み方 ■数学書の読み方 ■1年で1,000冊を読破する超多読法 これらは使いたい。

  • hippos

    タイトルに「技術書の」とあったので購入したのだけれど、技術書に特化した内容とは言えないのでは? ただ、読みやすく参考になったこともあったので良しとしたい。

  • チャー

    専門書の読み方や情報の集め方を紹介した本。主にプログラム関係の勉強に関する内容がメインであるが、読書全般的に参考になった。索引を見て単語の意味が理解できるかどうかが本と自分のレベルを見分ける一つの視点という点は選書時に使えそう。入門書と書かれていても読者と著者のイメージするレベルはズレがあることも多く、自分に合ったレベルを見る指標の一つになる。書店員さんに協力してもらい本を探す方法などは斬新。良書に出会い続けることは不可能という指摘は確かにと納得。自分の感じ方で読み方を変えるのも一つの方法。

  • キリル

    技術書をどう選び、読み、アウトプットすればよいのかについて解説した本。あまり知る機会がない技術者視点での本の選び方や読み方について知ることができ参考になりました。紹介されている読書法には驚きの物もありましたが、技術書に限定せずとも読書全般において活用できるものもありました。平行読書は一般書では気分転換や別視点からの考えを得るために使いますが、それらに加えて共通する箇所を見つけて要点として押さえるというのが技術書ならではだなと思いました。3の発想は大切。電子書籍の使い分けの基準も参考になりました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items