Books

スタ-トライン 始まりをめぐる19の物語

Ito Ogawa

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784344414532
ISBN 10 : 4344414535
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2010
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Product Description

彼の浮気に気づいた花嫁、急に大人になった少女、別れ話をされた女、妻を置いて旅に出た男…。何かが終わっても「始まり」は再びやってくる。「変わりたい」「やり直したい」と思った瞬間、それがあなたのスタートライン。恋の予感、家族の再生、衝撃の出会い、人生の再出発─。日常に訪れる小さな“始まり”の場面を掬った、希望に溢れる掌編集。

Content Description

彼の浮気に気づいた花嫁、急に大人になった少女、別れ話をされた女、妻を置いて旅に出た男…。何かが終わっても「始まり」は再びやってくる。「変わりたい」「やり直したい」と思った瞬間、それがあなたのスタートライン。恋の予感、家族の再生、衝撃の出会い、人生の再出発―。日常に訪れる小さな“始まり”の場面を掬った、希望に溢れる掌編集。

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • irodori

    『始まり』をテーマとして、19名の作家の話を集めたアンソロジー集です。あまりにも短すぎて物足りない話も多いですが、中途半端な話もありましたが、『始まり』って何気ない日常にたくさん転がってるんだなと思いました。でも、欲を言えばやっぱり長編で読みたいものです(^^)

  • nanasi

    短編が19編収録されています。カバーデザインは山本智香子さんです。恒川光太郎さんの「海辺の別荘で」と中田永一さんの「恋する交差点」が良かったです。

  • みのゆかパパ@ぼちぼち読んでます

    19人の作家による“始まり”をテーマにした掌編集。お目当ては中田作品だったが、個人的ベストは初読みの光原作品。ふるさとの祭りの情景を通じて父の姿を思い起こし、新たな一歩を踏み出していく女性の、その変化する一瞬のあたたかさを見事に切り取り、“始まり”にふさわしい希望で包んでくれるような良作だった。ただ、全体としては、それぞれ10ページ前後という短さゆえに良くも悪くもさらりと読めてしまい、振り返ってみるとあまり印象に残っていない。意表をついてきた宮木、万城目の両作品には別の意味での印象深さがあったのですが…。

  • うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)

    「始まり」を題材にしたアンソロジーです。19人の作家さんが書かれている為、一人あたり10ページ前後。その為残念ながらアタリハズレがありました。取引先への出張帰りに立ち寄った見知らぬ街で、何故かその街のことを「知っている」ような気がした「街の記憶/三崎亜記著」。東京のスクランブル交差点で彼と不思議な出会い方をした二人でしたが・・「恋する交差点/中田永一著」の話が好き。どちらの話もちょっと切ない感じが好き。ライブの終わりに理想の女性と出会った「会心幕張/宮木あや子著」はある意味宮木さん全開ですね(苦笑)★★★

  • takaC

    短めの短編19篇の短編集なので1時間ほどで読めるが、どの話もなんとなく消化不良感あり。半分くらい読んでから何だったっけとタイトルを再確認してモヤモヤ感は若干解消したが印象は変わらず。海鼠の話はふざけて書いたでしょ、あなた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend