Books

一路 上 中公文庫

Jiro Asada

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784122061002
ISBN 10 : 4122061008
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2015
Japan

Content Description

失火により父が不慮の死を遂げたため、江戸から西美濃・田名部郡に帰参した小野寺一路。齢十九にして初めて訪れた故郷では、小野寺家代々の御役目・参勤道中御供頭を仰せつかる。失火は大罪にして、家督相続は仮の沙汰。差配に不手際があれば、ただちに家名断絶と追い詰められる一路だったが、家伝の「行軍録」を唯一の頼りに、いざ江戸見参の道中へ!

【著者紹介】
浅田次郎 : 1951年東京都生まれ。95年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、97年『鉄道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、06年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞・司馬遼太郎賞、08年『中原の虹』で吉川英治文学賞、10年『終わらざる夏』で毎日出版文化賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 抹茶モナカ

    参勤道中を描いた時代小説。基本は滑稽譚のようなのだけれど、歴史小説を読み慣れていないので、硬質な文章を読みくだすだけで大変だった。うつけ者なのか、利れ者なのか、御殿様が魅力的に描かれていて、御殿様の登場シーンは楽しいのだけれど、それでもサクサク読める訳でもなく、歯応えのある本。主人公の小野寺一路の父の死についての陰謀や御殿様を更迭しようとする陰謀がスパイスになりつつ、さて下巻へ。

  • やな

    面白い!痛快な展開に期待∠( ゚∀゚)/下巻へGo!

  • KAZOO

    やっとこの一路を読み始めました。浅田さんの時代小説はあまり読んではいないのですが(壬生義氏伝などの新撰組関連は別ですが)、この小説はかなり史料を読んでいてそれをもとにしたものと考えられます。当時の状況がよくわかります。一人のある藩の若侍の成長物語という気がしました。先に中山道関連の本を読んでしまいました。

  • 修一朗

    壬生義士伝以来久々の浅田時代小説。黒船来航で世の中が攘夷だ勤王だと揺れ動いている時代に昔ながらの参勤道中を遂行しようっていうまずもってユニークな設定だ。帝鑑間詰の交替寄合の旗本様って何だろうとか,道中の面倒くさいしきたりやら,言い回しの面白さを楽しんでいたら途中からお家騒動が入ってきて物語が動き出した。御殿様はきっと正義の味方に違いない。下巻へ…

  • ううち

    別の参勤交代小説の感想でチラリと見かけたので上下巻で購入。父からの引継ぎ無しで参勤交代を仕切ることになった一路。お供や路銀を確保していくのがRPGゲームみたいで楽しい。御殿様がいいように勘違いしてくれるところはクスッと笑えるし、優しさにはホロリとさせられます。草履飛ばしの練習模様が気になります。読みやすいしとにかく面白いです。下巻へ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items