SHM-CD

Mind Games (Ultimate Collection)

John Lennon

User Review :4.5

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
UICY80502
Number of Discs
:
2
Label
:
Format
:
SHM-CD
Other
:
Limited

Product Description

『イマジン』(2018年)、『ジョンの魂』(2021年)に続く、アルティメイト・コレクション。

●1973年10月29日にアメリカ、11月16日にイギリスでリリースされたジョン・レノンの4枚目のソロ・アルバム『マインド・ゲームス(ヌートピア宣言)』のアルティメイト・コレクション、2CDエディション。

●スリップ・ケース入り限定盤
●CD1にアルティメイト・ミックス、CD2にアウトテイク集を収録
●20ページのブックレット付
●1973年のアルバム発売時に宣伝用に作られたオリジナルの3連ポスターの複製、個別にナンバリングされたヌートピア市民IDカード付

<日本盤のみ>
SHM-CD仕様
英文ライナー翻訳付/歌詞対訳付

【収録内容】
CD1: THE ULTIMATE MIXES
CD2: THE OUT-TAKES

(メーカー・インフォメーションより)

Track List   

Disc   1

THE ULTIMATE MIXES

  • 01. マインド・ゲームス
  • 02. タイト・A$
  • 03. あいすません
  • 04. ワン・デイ
  • 05. ブリング・オン・ザ・ルーシー
  • 06. ヌートピアン・インターナショナル・アンセム(ヌートピア国際讃歌)
  • 07. インテューイション
  • 08. アウト・ザ・ブルー
  • 09. オンリー・ピープル
  • 10. アイ・ノウ
  • 11. ユー・アー・ヒア
  • 12. ミート・シティ

Disc   2

THE OUT-TAKES

  • 01. マインド・ゲームス (テイク7)
  • 02. タイト・A$ (テイク6)
  • 03. あいすません (テイク2)
  • 04. ワン・デイ (テイク18)
  • 05. ブリング・オン・ザ・ルーシー (テイク15)
  • 06. ヌートピアン・インターナショナル・アンセム(ヌートピア国際讃歌) (テイク1)
  • 07. インテューイション (テイク12)
  • 08. アウト・ザ・ブルー (テイク15)
  • 09. オンリー・ピープル (テイク12)
  • 10. アイ・ノウ (テイク22)
  • 11. ユー・アー・ヒア (テイク5)
  • 12. ミート・シティ (テイク16)

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
14
★
★
★
★
☆
 
9
★
★
★
☆
☆
 
6
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
中学生のときでしたね、ラジオからマインド...

投稿日:2012/12/15 (土)

中学生のときでしたね、ラジオからマインド・ゲームスがよく流れていたのは。 実はそのときそれがレノンの歌とは知らなかったです。 平和な感じの曲で、伸びやかでよいです。 お小遣いが少なくその割りにLPは高価で、いったん買ったLPを何度も聴くという時代でありこのアルバムもよく聴いた。 地味だが味わいのあり曲が詰まっており、しみじみと聴いていた。 ミート・シティはプログレだと思っていた。 マイケル・ブレッカーを知ったのもこのアルバムからです。

30ラロッカ さん | 兵庫県 | 不明

1
★
★
★
☆
☆
この2002年盤は、オレの「ミート・シテ...

投稿日:2011/06/16 (木)

この2002年盤は、オレの「ミート・シティ」(笑)が、リミックスされてしまいギターが後退し違う音になってしまった・・・。 何か吹っ切れない、ジョンにしては消化不良の末の頭でっかちのようなアレンジの曲が多い「マインド・ゲームス」で、ラストに大爆発するロックンロールが「ミート・シティ」だった。炸裂するジョンのシャウト、ぶちまけられるディストーションたっぷりのギター、レゲエとロックンロールが交差するジョンらしい凝ったリズム、ブレイク後のサイケ(!)なエフェクトなどなど、もう、わいわいガヤガヤの賑やかなロッカー、ジョン・レノンの本領発揮のナンバーなのである! 誰も言ってくれないので、オレの「ミート・シティ」(笑)と書かせていただきました。失礼しました。 ブックレット等は愛情溢れる作りですし、他の曲はそんなに違和感なく聴けるのですが、でも、この2002年盤はお勧めしません。

kasa さん | 北海道 | 不明

1
★
★
★
★
☆
”Mind Games”これも名曲です。”Love is ...

投稿日:2009/07/29 (水)

”Mind Games”これも名曲です。”Love is the answer”とは、なんと簡素で意味深い言葉なのでしょう!

Jacolennon さん | 千葉県 | 不明

0

Recommend Items