Books

十五少年漂流記

Jules Verne

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784061472846
ISBN 10 : 4061472844
Format
Books
Publisher
Release Date
June/1990
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
伝説的名作ですね。子供の頃読んで今でも好...

投稿日:2021/06/30 (水)

伝説的名作ですね。子供の頃読んで今でも好きな本の一つです。難破船で無人島に辿り着いた少年たちが知恵と勇気で生き抜く陽性の物語。無人島漂流小説はそれなりにありますが、この作品が一番明るくて屈託なく読めるんじゃないでしょうか?

hhi さん | 大阪府 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Rosemary*

    【ハピ・バースデー「SFの祖ジュールヴェルヌ】無人島に漂着した15人の子供たちの勇気と忍耐力に拍手を送りたい。社会の縮図のような国家間の対立や和解、人種問題などが反映されながらもともに成長し2年間も生き抜く人間力の高さに多くの人々を惹きつけるのでしょう。ハラハラドキドキの大冒険も困難を乗り越えた仲間の団結力の強さが最期に遺憾無く発揮され大変楽しめました。

  • なぎさ

    ベルヌ3冊目。

  • あまみ

    小学生の孫に買ったものです。渡す前に読みました。対象は小学高学年から中学生。 私は小学生の時にも読んだのですが、舞台が、ニュージーランドからチリ沖の島へ漂流したことは今回まで覚えていませんでした。読んだ当時は地理のことまで気にしていなかったのかな? フランスの作家なので、てっきり大西洋が舞台だと、今まで思い込んでいました。 やはり面白かった。驚いたのは、船荷の食料と一緒に島へ荷揚げしたワインなども子供なのに食事として飲んでいること。19世紀西洋の風俗だったのかな?

  • ヤスヒロ

    ★★★☆☆海外の名作。1890年頃のフランスの小説。もし自分がこの作品の登場人物だったら足を引っ張るだけなのは間違いない・・・

  • Syox

    自分が初めて完読した最初の小説。 再び読みたくなり大人になってから読み返しましたが、何度読んでも面白い! この本から読書の楽しみを知ることができたので思い出の一冊です!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items