Books

あきない世傳 金と銀 十 合流篇 時代小説文庫

Kaoru Takada

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784758443920
ISBN 10 : 4758443920
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
〓田郁 ,  

Content Description

呉服太物商でありながら、呉服仲間を追われ、呉服商いを断念することになった五鈴屋江戸本店。だが、主人公幸や奉公人たちは、新たな盛運の芽生えを信じ、職人たちと知恵を寄せ合って、これまでにない浴衣地の開発に挑む。男女の違いを越え、身分を越えて、江戸の街に木綿の橋を架けたい―そんな切なる願いを胸に、試行錯誤を続け、懸命に精進を重ねていく。両国の川開きの日に狙いを定め、勝負に打って出るのだが…。果たして最大の危機は最高の好機になり得るのか。五鈴屋の快進撃に胸躍る、シリーズ第十弾!!

【著者紹介】
〓田郁 : 兵庫県宝塚市生まれ。中央大学法学部卒。1993年、集英社レディスコミック誌『YOU』にて漫画原作者(ペンネーム・川富士立夏)としてデビュー。2008年、小説家としてデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • しんごろ

    こいつはいけねえ。いけねえよ〜。(あれ、どこかで聞いたような…)お梅どんが気になって、ほぼ一気に読んでしまった。大阪から江戸にやって来たお梅どんと菊栄が幸運も一緒に連れてきた。五鈴屋の快進撃開始。じっくり構えた幸の器量に舌を巻いてしまう。しっかり時の流れを読んて絶妙なタイミングで、粋な浴衣を売り出した。あきないに関しては天賦の才だね。でも音羽屋や呉服商の重鎮どもは黙っていないはず。次作は雲行きが怪しい予感がする。人材という素晴らしい財産がある五鈴屋は、どんな困難や災難も乗り越えてくれる。次作も楽しみだ。

  • Yunemo

    不運を糧に、現代的に言えばピンチはチャンス、まさに本作はこれを具現した物語に仕上げてますね。著者のことですから、本作の中でまた急降下の問題を提起するんじゃないかと、どこかでハラハラしながら最後まで。3年かけて新たな商いの機が熟した、その場面に遭遇した喜び、そんな感覚です。でも若干展開が早すぎて。いろんな意味で人と人との信頼感が形作っていくその様を十分に感じながら。そうは言ってもこの3年間の結の気持ちはどうだったのでしょう。憎しみ的な感情って早々は消せないものなのかな。関係する人達のハレの本作妙に嬉しさが。

  • ゴルフ72

    今回も十分に楽しませてくれましたし、ラストに向かって鳥肌が立つほどに盛り上がりを見せてくれました。藍染の浴衣の柄が何になるのか、息が詰まるほどになるも…両国の花火大会が最高の場面になりました。そんな中菊栄さんの粋な計らいは今回幸にとってどれほどのものだったんでしょう。梅松さんお梅さんもお幸せに!さあもう次に心は向いています。

  • やま

    シリーズの10作目 2021.02発行。字の大きさは…小。 江戸時代女性が主人として店を営むことが出来なかった大阪から、江戸へ進出して、知恵を武器に難局を切り開いて行く五鈴屋江戸本店の女主人・幸の物語です。 前作は、困難の中から知恵を絞り、飛躍の芽が出て来る巻でした。そして、今巻は、その飛躍の芽を大切に育て、ここ一番で勝負に出ます。応援してくれる、大切な人が大阪から来てくれました。🌿続く→

  • やな

    今回は安心して読めた。皆で力を合わせて成し遂げる様が心地よい。しかし、このまますんなりとはいかへんのやろな〜(^_^;)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items