Books

宮沢賢治童話集 注文の多い料理店・セロひきのゴーシュなどュなど 100年読み継がれる名作

Kenji Miyazawa

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784418218264
ISBN 10 : 4418218262
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
日下明 ,  

Content Description

「注文の多い料理店」「セロひきのゴーシュ」「よだかの星」など、心の琴線にひびく名作10話。「宮沢賢治」文学の世界・解説つき。小学生から。

【著者紹介】
宮沢賢治 : 1896年岩手県花巻市に生まれる。盛岡高等農林学校農芸化学科卒業。10代の頃から短歌を書きはじめ、多くの詩や童話の作品を残した。生前に、詩集『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』を刊行。また、羅須地人協会を設立し、農民の生活の向上のために尽くしたが、1933年急性肺炎のため37歳で永眠

日下明 : イラストレーター・グラフィックデザイナー。主に、グラフィックデザインや書籍の挿画などを手がける。また、絵と音と言葉のユニット「repair」としても活動。絵とトロンボーンを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • tenori

    宮沢賢治の作品の中でも比較的メジャーかつ短めの童話を10篇集約したもの。大判本で文字も大きくフリガナ付きで注釈も添えられているので読みやすい。挿し絵も美しい。巻末の年譜や解説もわかりやすく、宮沢賢治に初めて触れる人や難解で敷居が高いと感じている人への入門書として最適。

  • HaruNuevo

    そもそも童話というものは普遍性を持つがゆえに読み継がれてきたものなのだろうと思うが、童話の枠をはみ出さずに結果的に行きすぎた現代資本主義批判になっていたり、まるで時代を先取りしていたかのようにネット炎上やクレーマーを予言しているかのような作品もあり、奥深い。

  • 津野1号

    おもしろかった。

  • ララ

    文庫や全集は、文字が小さくてつらい、絵本ほど挿絵はいらない…私が求めていた1冊!10編の童話と、年譜、解説付き。挿絵やデザインも好みです。このシリーズ、続くのかな?期待です。銀河鉄道の夜がほしい!

  • つん

    名作も時には読もう、ということで。先日岩手を旅行したので、宮沢賢治童話集をチョイス。教科書で読んだなぁ…というものもあり、懐かしい思いに浸りました。のどかで穏やかなお話もあれば、不思議な世界観に包まれたお話もあり、素敵な読書時間となりました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items