Books

わたしの、本のある日々

Kobayashi Satomi

User Review :4.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784620326672
ISBN 10 : 4620326674
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2021
Japan

Content Description

読書家でなくとも、本は読む。猫と遊んで、ごはんを作り、今日もゆるゆるページをひらく。「本のある愉しい暮らし」を軽やかにつづったエッセイ集。酒井順子さんとの巻末対談も収録。

目次 : 1 出会いと気づきの日々(迷えるお勉強ボヘミアン/ 呼吸も日本文化 ほか)/ 2 言葉のふしぎ(俳句は命がけ?/ 十七文字の広大な世界 ほか)/ 3 先輩たちの本(奇跡の生きもの/ 「好き」を束ねる ほか)/ 4 愉しいひとり暮らし(散歩の時間/ スクワットのおとも ほか)/ 巻末対談 酒井順子×小林聡美「わたしたちの、本のある日々」

【著者紹介】
小林聡美 : 1965年生まれ。俳優。主な出演作に『かもめ食堂』『めがね』『プール』など。著書も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
「読書家ではない」と言う小林聡美さんが、...

投稿日:2021/04/11 (日)

「読書家ではない」と言う小林聡美さんが、月に2冊の本について書いた連載をまとめたエッセイです。小林さん自身の日常に即した本、今の自分が求めている本を自然にセレクトしていて、読んでいる私たち自身の生活にもストンっと、染み込みます。肩に力の入ってない自然体な雰囲気が文章からも伝わってきて、小林さんの魅力がつまっています。久しぶりに小林さんを自転車に向かわせたきっかけとなった本『フィンランドの幸せメソッド SISU』について、吉本隆明さんの亡くなった猫の本『フランシス子へ』など、読みたくなる本が目白押しでした。

はれ さん | 不明 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • おしゃべりメガネ

    大好きな女優小林聡美さんが月に二冊の本を読み、オススメしてくださる連載をまとめた一冊です。単純に本のオススメだけではなく、小林さんの普段の飾らない生活感やあらゆる物事に対する考え方なども綴られており、自分もこういう年齢になると色々と考えさせられました。やはり相変わらず作者さんの'猫愛'が強く、合わせて作者さんが熱心に取り組んでいる俳句への情熱が十分に伝わります。時折でてくるフィンランドの描写もステキだなぁと。個人的に読みたくなる本はあまりありませんでしたが、色んな本の紹介が読めて楽しませてもらいました。

  • ばう

    ★★★ その演技もエッセイも片桐はいりさんと共に大好きな小林聡美さんの書評集。毎月2冊の本を紹介する、という雑誌連載をまとめたものですが関連して小林さんの日々の生活についても書かれています。モノの見方、考え方がとても共感出来ます。驚いたことに素敵なエッセイを沢山書いておられる聡美さんが実は読書家では無いと仰っている。けれど本書の中で、ある本の言葉として「言葉は多く読むより深く感じることの方が圧倒的に意味がある」と紹介されていて納得。一冊を、丁寧に読んで多くのことを掬い上げているのですね。良い読書でした。

  • kyokyokyo3201

    好きな役者さんがどんな本を読みどんな感想を持つのかとても興味深く読んだ。あまり手にとらない分野の本が多く、自分の読書の狭さに改めて気付かされる。45歳から大学生になった話など、彼女自身の魅力も垣間見られ楽しい読書だった。

  • 榊原 香織

    読み易い。 セレクトした本も多分読み易いに違いない。 フィンランド、俳句、猫関係多し。 猫が詠んだ俳句、という設定のはすぐ読みたい、といいつつどこだったか探すが題名見つからない。 巻末にブックリストが欲しかった

  • ぶんこ

    面白かったです。最初のうちはお芝居やお仕事に関連した本を読まれていて、その仕事熱心さに感嘆しつつ興味がわかなかったのですが、50ページを過ぎたあたりから私にとっては俄然面白くなってきて、12冊も図書館予約のお気に入りに入れました。横尾忠則さんと俳句がよく出てきましたが、そこはスルー。酒井順子さんとの対談で、酒井さんが枕草子から平安女流文学に興味を持ったことに対して「生身の人間があまり得意じゃないので、お乾きになっている方の方が・・・」と言われていて、『お乾き』の言葉にさすが酒井さん!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items