CD Import

Led Zeppelin 4

Led Zeppelin

User Review :5.0

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
82638
Number of Discs
:
1
Label
:
Original Release Year
:
1971
Format
:
CD
Other
:
Limited, Paper Sleeve,Import

Product Description

Led Zeppelin: Robert Plant (vocals, harmonica); Jimmy Page (electric, acoustic & 12-string guitar, mandolin); John Paul Jones (bass, keyboards); John Bonham (drums, percussion).
Additional personnel: Sandy Denny (vocals); Ian Stewart (piano).
Recorded at Headley, Grange, Hampshire, Island Studios, London, England; Sunset Sound, Los Angeles, California.
Digitally remastered by Jimmy Page & George Marino.
LED ZEPPELIN IV is the definitive Led Zeppelin recording. It was on LED ZEPPELIN IV that the band's sound and concept, Plant's vocals, and Page's arranging skills finally crystallized into something completely distinct and original. The earthy hedonism of their earlier work was deepened and extended on rockers like "Black Dog," "Rock And Roll" and "Misty Mountain Hop." Their interest in traditional folk music (and a more tender form of sentiment) found fresh expression on "Going To California" and "The Battle Of Evermore" (with Sandy Denny of Fairport Convention). And "When The Levee Breaks" was yet another powerhouse blues.
LED ZEPPELIN IV was also the recording which produced Led Zeppelin's most celebrated composition, "Stairway To Heaven". From its familiar opening chord progression, the song steadily grows in intensity, reflecting Led Zeppelin's growing interest in metaphysical imagery, gradually transforming itself from a folkish ballad into a rocking anthem.

Track List   

  • 01. Black Dog
  • 02. Rock And Roll
  • 03. Battle Of Evermore
  • 04. Stairway To Heaven
  • 05. Misty Mountain Hop
  • 06. Four Sticks
  • 07. Going To California
  • 08. When The Levee Breaks

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
86
★
★
★
★
☆
 
12
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
どうしても前半の有名曲にばかり目が行きが...

投稿日:2021/07/30 (金)

どうしても前半の有名曲にばかり目が行きがちだが、後半にも目玉は多い。 独特なリズムワークのE牧歌的なFこれぞレッドツェッペリン的なブルースハードロックG。特にGはこのアルバムの曲の中で一番好き。曲終盤のギター・ドラムス・ベース・ブルースハープ・が混在となって突き進んでゆく様は何回聴いてもゾクゾクする。

えっじ さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
☆
☆
☆
今回のバージョンにて、「デラックス」なの...

投稿日:2015/09/17 (木)

今回のバージョンにて、「デラックス」なのは装丁と、ハイレゾ音源を指すのでは?このようなCD盤にまで、いつまで「デラックス」と冠するのか、その意義が少しも理解できない…残念ながら。 それと、どうして、評価欄を別にせず、前バージョンまでの高評価に乗っかったような形に捨て置いてるのか…。新バージョンへの反応や評価は想像以上に低かったということか? しばらく様子見していたが、配信はともかく、パッケージ販売については全くと言っていいくらい、新録音の意義が見いだせない。二代ほど前の旧音源でのLP単体の再発だけでマニアは満足したのでは? 販売する側が、単に自分が欲しかったとか予算消化だけの理由で、ここまでマニアックかつ高価で売れそうにもない、ますます作品の中身から乖離した”雑貨セット”をズラズラ並べた…といった印象しかない。「食玩」ならぬ「音玩」だ。これは果たして言い過ぎか? それと…たまたまハイレゾで聞いた新録自体も、どうも音のクリア感よりバラバラ感を感じてしまうのは気のせいだろうか?もしも再生機器側の問題ならば、かなり環境を選ぶ音ということだ。至福のひとときを味わっているコアなファンもいるかも知れないが、やはり自分にとっては無縁のようだ。

sman さん | 大阪府 | 不明

9
★
★
★
★
☆
内容的には非の打ちどころのない作品ですが...

投稿日:2014/11/11 (火)

内容的には非の打ちどころのない作品ですが、2014リマスターは 音的にバランスが良くないですね。 ジミー・ペイジのギターが前へ出過ぎて、リズム隊とのバランスが 悪いです。 ブラック・ドッグのバスドラはタムタムにしか聴こえません。 この作品は、ぜひUKオリジナル盤のレコードで聴いていただきたいです。 五臓六腑に沁みわたります。 でも、一番迫力があるのはUSシングル盤のモノラルです。 腰が抜けます。

へるにー さん | 東京都 | 不明

6

Introduction Individuals/organizations

Individuals/organizations Page

Led Zeppelin

With a slew of recent reissues, live albums and DVDs celebrating the 35th anniversary of the band, Led Zeppelin is proving that its legacy lives on today. Here we look at the path of one of the greate

See More Detailed Profile

Recommend Items